FineNews Today
2024年04月28日(日)
 FineNews Today

共済金算定への効率化 - 富士通、水田区画図作成の実証実験スタート

新製品・新サービス
IT
フード
ファッション・美容
スポーツ・エンタメ
セミナー・イベント
出版情報
新着ニュース30件






























共済金算定への効率化 - 富士通、水田区画図作成の実証実験スタート

このエントリーをはてなブックマークに追加
富士通
富士通株式会社は、北海道農業共済組合連合会と上川中央農業共済組合の協力を仰いで、2012年8月9日から10月31日まで、農業共済加入時の作付面積確認業務における実用性を評価するための実証実験を行っている。

今回の実証実験では、画像の輪郭を強調する“フィルター処理”と、必要な輪郭を抽出する“エッジ抽出”の技法をより高い精度で統合させた、同社独自の「画像解析」技術が採用されており、人工衛星・航空機が撮影した水田の画像から、同技術を用いて作成された、“水田と畦(あぜ)の境界”を認識した「水田区画図」を、これまで行ってきた人手で作成した「水田区画図」と比較することで、その“実用性”が検証されることになっている。

実験は、北海道上川郡鷹栖(たかす)と、旭川市東鷹栖(ひがしたかす)の2か所で行われ、同社は、今回の実証実験の結果を元に、2013年4月までに、同技術による「水田区画図」作成サービスの実用化を目指すことになる。

ちなみに、農業共済制度とは、農家が台風や集中豪雨などの自然災害を受けた場合に、その損失を耕作面積・作付品目などに応じて補てんするというもの。農業災害補償法に基づき、国の農業災害対策として実施されている。

ただ、これまでは、こういった農業共済業務を行うために、毎年、農業共済に加入している農家から提出される「異動申告」の内容を、実地と比較しながら確認する労力と、確認に伴う手作業での「区画図」更新は、加入農家と共済組合の双方にとって、大きな負担となっていたもので、「農業共済」という“制度”を維持するための「区画図」更新作業の効率化は、特に、制度を運用する側にとっては何よりも「重要な課題」であり、GISを活用した「区画図」作成の実用化に向けて、大きく踏み出したともいえよう。

ちなみに、「異動申告」とは、水田から他作物に転換する農地の情報や、他作物から水田に転換する農地の情報を共済組合に申告するための書類のこと。また、GIS(Geographic Information System)は、地理的にみた“位置”に関する情報を持ったデータを加工して、表示された画像から、分析や判断を行うシステムのこと。

民間の保険会社などに比べて、どう見てもゆるかった農業共済にも、IT化の波は押し寄せる。何がどう「正確」になったのか、土地の境界にことさら敏感な日本人を納得させることができるだろうか。

外部リンク

富士通株式会社
リリース
Amazon.co.jp : 富士通 に関連する商品
  • ネット通販の「混雑解消」には二次元検索で(1月23日)
  • クラウドを活用して愛犬の健康維持をサポートする歩数計『わんダント』が富士通から(11月28日)
  • 忘れても大丈夫 - 大垣共立銀行の生体認証によるATMシステム運用開始 (9月28日)
  • 洋裁も自動化へ?ブラザー、「職業用刺しゅうミシン」シリーズ最新版を発売 (8月24日)
  • FDKの「充電池」に高容量タイプが新登場!(7月13日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ