FineNews Today
2025年05月14日(水)

FineNews Today

新製品・新サービス
IT
フード
ファッション・美容
スポーツ・エンタメ
セミナー・イベント
出版情報
新着ニュース30件






























ヘッドライン
';

手書きの文字や絵をiOS/Androidデバイスに送信できる『airpenPocket++』

このエントリーをはてなブックマークに追加
airpenPocket++
ぺんてる株式会社は、紙に書いた筆跡をそのままデジタルデータとして保存することができるデジタルペン『airpenPocket++(エアペンポケットプラス)』を、2012年5月11日に発売する。価格はオープンとなっている。 Bluetoothによるワイヤレス接続 『airpenPocket+…
';

より早く確かな緊急地震速報の通知を実現する専用端末がセンチュリーから

このエントリーをはてなブックマークに追加
地震の見張り番_plus
株式会社センチュリーは、「高度利用配信」と「現地演算方式」でより早く、正確な緊急地震速報を発することができる専用端末『地震の見張り番 plus one(JMB-H1)』を発表した。 情報配信料0円で低コストに運用 『地震の見張り番 plus one』は、地震の揺れが到達…
';

工藤静香とミッツ・マングローブが選ぶ10曲

このエントリーをはてなブックマークに追加
ミュージックポートレイト
NHKの音楽番組「ミュージック・ポートレイト」 NHKで毎週金曜日の23時から放送されている、30分の音楽番組がある。その番組の名前は、「ミュージック・ポートレイト」。2人のゲストが対談しながら、自分を奮い立たせる曲を紹介していく。同じゲストで2週にわたって放…
';

マグネシウムボディ採用のモバイルHDD『Mobile Drive Mg』に新製品が登場

このエントリーをはてなブックマークに追加
Mobile_Drive_Mg
フリーコム・テクノロジーズ株式会社は、モバイルHDD『Mobile Drive Mg』シリーズの新製品として、USB3.0とFirewire800を備えた『Mobile Drive Mg 1TB U&F』を、2012年5月24日に発売する。 MacBook/MacBook Airユーザに最適 『Mobile Drive Mg 1TB U&F』は、容…
';

TSP 沢田泰司が残した最後の遺伝子【インタヴュー後編】

このエントリーをはてなブックマークに追加
音楽
不死鳥伝説は伝承される… TAIJIこと沢田泰司が、2011年7月17日に息を引き取った。邦楽ロック界において、ロックベーシストのパイオニアとして注目された存在であった彼が、ベースプレイヤーの地位向上に貢献したのは間違い無いであろう。そんなTAIJIが近年、心血を注…
';

アンチエイジングに効果的!身近で意外な魔法のスパイスとは?

このエントリーをはてなブックマークに追加
シナモン
抗糖化作用!たった1gで変われる?!抗酸化作用がアンチエイジングとして注目されていたが、最近話題となっているのは抗糖化だ。この糖化も老化の要因のひとつで、血糖値が上がるときに体内のたんぱく質と結びつき、炎症を起こしてしまうことに由来する。糖分は日々食…
';

巨星ドラマーに捧げるマーチングバンド

このエントリーをはてなブックマークに追加
リヴォン・ヘルム
リヴォン・ヘルム氏を悼んで先日19日、ザ・バンドのドラマー、ヴォーカルとして活躍した、アメリカのミュージシャン、リヴォン・ヘルム氏が逝去した。27日に行われた葬儀の会場では、マーチングドラムによる演奏が捧げられた。 故人の遺志を継いで演奏したのはジャ…
';

有名な建築家に相談できる!無料セミナー開催!

このエントリーをはてなブックマークに追加
家具蔵
家具蔵のこだわり 5月7日、工場直営家具ショップ「家具蔵(かぐら)」が、5月12日より新築・リフォーム・リノベーションを手がける著名な建築家を招き、少人数制のアットホームな空間でセミナーを開催すると発表した。 「家具蔵」は、地球と人に優しい無垢材家具・…
';

Windowsアプリケーションのスマホ移行進むか

このエントリーをはてなブックマークに追加
開発
株式会社アイネットは、モバイル開発サービスとして『Mapdemic』開発センターを開設している。 今後、同開発センターで構築されたモバイル対応Windowsアプリは、同社クラウドサービス『VIDAAS』での配信サービスとして提供される。また、データセンターから“DaaS”と…
';

IDもまとめるKDDIのリモートアクセスサービス、提供開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
KDDI
KDDI株式会社は、2012年6月1日から、リモートアクセスサービス『KDDI Flex Remote Access』の提供を開始することを発表した。 同リモートアクセスサービスは、「1つのID」を利用して、さまざまなデバイスから社内のイントラネットにアクセスできるというもの。また…
記事検索
アクセスランキング トップ10










特集
お問い合わせ