株式会社キングジムは、コンパクトサイズで使いやすいラベルライター「テプラ」Liteを、2012年6月8日に発売する。
「テプラ」史上最もコンパクトなサイズ
「テプラ」Liteは、大きさ・重さが従来の「テプラ」PROシリーズの半分以下というコンパクトサイズのラベルライターだ。電源として単4形アルカリ電池×4本を使用し、どこでも気軽にラベルをプリントすることができる。
本体には、JIS配列のキーボードが用意されており、スムーズな入力が可能だ。印字は、英字・カナに加え、漢字にも対応している。また、キーボード上部に用意されたボタンにより、「たて・よこ」、「フレーム」、「フォント」、「文字サイズ」のダイレクトな切り替えが可能だ。
本体メモリには6種のフォント、49種のフレーム、376種の記号・絵文字が内蔵されており、これらを活用することでバリエーション豊かなラベルが作成できるのである。
テープは、紙素材(感熱紙)の専用品が用意される。カートリッジレスで使いやすく、値段も従来製品より安価に設定されている。サイズは15mm×4mで、6色のバリエーションが用意される。
本体サイズは、90mm×115mm×37mmで、重量は約195gだ。本体カラーは、ライトグレー、ピンク、ブルーの3色が用意される。なお、価格は5,985円、専用テープは各399円(いずれも税込)となっている。
Editor's eyes
専用テープは感熱紙となっているため、長期間の表示には向かない点に注意が必要だ。しかし、テープ自体の価格は低めに設定されており、さまざまなシーンで気軽に利用できるだろう。
株式会社キングジム詳細ページ