FineNews Today
2025年05月17日(土)
 FineNews Today

失くしたデータもこれで安心?『日本データ復旧協会』発足

新製品・新サービス
IT
フード
ファッション・美容
スポーツ・エンタメ
セミナー・イベント
出版情報
新着ニュース30件






























失くしたデータもこれで安心?『日本データ復旧協会』発足

このエントリーをはてなブックマークに追加
「日本データ復旧協会」が2月1日より発足


アドバンスデザイン株式会社、株式会社アラジン、株式会社くまなんピーシーネット、株式会社データサルベージコーポレーション、株式会社ワイ・イー・データというデータ復旧大手五社は、2月1日より、『日本データ復旧協会』を正式に発足させることを発表した。

「データ復旧事業」とは、日本では1995年頃からスタートし、何らかの理由で記録したメディアから読み出せなくなったデータを読み出し、データを返却するサービスのことだ。具体的には、ソフトウェア上の問題点が原因となる「論理障害」から、実際に破損や焼失、水没等の「物理障害」まで、さまざまな原因で損失したデータの復旧に努める。

メディアデータの爆発的な増加により、利用者の想像以上にデータ量は膨張し、また機器の高度化により複雑化した機器からデータを復旧するには高度な技術が必要となっている。ただ、そういった技術の見極めは困難で、悪質業者のつけ込む余地は充分にある現状において、業者側からの自発的な取り組みは歓迎すべきことである。

<関連サイト>
http://www.a-d.co.jp/
http://www.yedata.co.jp/
http://www.rescue-center.jp/
http://www.kumanan-pcnet.co.jp/
http://www.data-salvage.co.jp/
http://www.draj.jp/

(編集部 上田真之)

Amazon.co.jp : IT に関連する商品
  • 技ありラベルで整理がしやすいBD/DVDメディアがイメーションから(10月16日)
  • 共済金算定への効率化 - 富士通、水田区画図作成の実証実験スタート (8月21日)
  • 高校生が難関の国家試験「データベーススペシャリスト試験」に合格!(6月29日)
  • 「空気が読めるコンピュータープロジェクト」第4弾はソーシャルゲーム「日本人検定」(6月21日)
  • インターネットビジネスに必要な知識を学ぶ「ネットマーケティング検定」(5月25日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ