IE9正式版リリース
IE9は、9月15日のサンフランシスコのイベントでベータ版が発表され、その速さ、シンプルさなどで大変好評でした。
本来の予定では3月15日に日本語版の正式公開でしたが、11日に起こった震災に伴い、インターネットへのアクセスの負担を考慮され公開が延期となっていました。
そんな中、今月の6日に延長となっていたIE9の日本語版を4月26日0時に発表することを決定したとMicrosoftより発表がありました。
IE9の機能
IE9はHTML5(新しいネットの規格。これによってより高度なことがウェブ上で実行することができます。)に対応しており、以前よりもシンプルな見栄え、機能となっており、表示の速さが処理が速くなっています。
IE9を利用することで以前よりも高度・快適なネットライフが遅れることができるようになります。
しかし、IE9はXPには対応していないそうです。現在でも多くの利用者がいるXPへの対応していないことでIE9の利用者は減るといった考えもありますが、2014年まで保証があるXPを切り捨てたと言っているのとは話が別なので、その点は心配する必要がありません。
IE10プレビュー版公開
IE9の
ダウンロードページへ行くと右にはIE10のダウンロードリンクが張ってあります。
IE10はIE9よりもHTML5への対応をさらに進めたもので、処理速度も上がっているそうです。現在は正式なリリースではなく、開発者向けのプレビュー版となっています。試したい方はWindows Vista以上のOSだと動作します。
Internet Explorer Download