30日、NTT、NTT東日本、同西日本、NTT ドコモ、NTT コミュニケーションズの各社が、現時点におけるNTT グループのサービスの被害、復旧状況を発表した。
震災後、被災中心地である東北地方を主として約150万回線の固定系サービス、約6,700の移動無線局、約1万5,000回線の企業向けデータ通信サービスなどが断絶状態に。グループは災害対策本部を組織し、全国からの支援を含めた1万人以上の体制で復旧活動に当たっていた。
同社によると、4月末をめどとして、一部地域を除き通信ビルや基地局をほぼ復旧させる予定としている。並行して衛星携帯電話などの通信手段を充実させるなど、通信環境の整備を図るとしており、またこれらとは別に被災者への義援金10億円を寄付する事を発表している。