株式会社カタログハウスは、2010年12月8日(水)より、カンパプロジェクト「武力を使わない国際貢献」のためのチャリティオークションを実施する。
『オラソニックUSBスピーカー』を出品
「www.(だぶだぶ)通販生活」は、1990年より戦争や災害に苦しむ子どもたちの救援活動に取り組んできた。今回、株式会社東和電子の協力を得て、スワロフスキーや蒔絵シールでデコレーションされた特別な『オラソニックUSBスピーカー※1』を出品、落札された全額を「ドイツ平和村」と「イラク医療支援」へ寄付する予定だ。
オラソニックUSBスピーカーは、株式会社東和電子初の自社オーディオブランド「Olasonic」より販売されている高性能PC用スピーカー。コンセントやわずらわしい配線を必要とせず、パソコンのUSB端子にコードを差し込むだけで、本格的なHi-Fi 音楽を再現することができる。
戦争で被災した子供を救う「ドイツ平和村」
アフガニスタンやアンゴラなどの紛争国や危機に瀕した地域の子どもたちを助けるためにドイツ市民によって設立された。戦火に巻き込まれて重傷を負った子、地雷を踏んで手足を失った子など、母国で治療を受けることができない子どもたちをヨーロッパで治療し、治療後に母国へ返すという活動を行っている。
「イラク医療支援」
湾岸戦争以降、イラクではがんに苦しむ子どもたちが激増してる。圧倒的な医薬品不足で十分な治療も受けられず、消毒用のアルコール綿さえなくて、白血病の感染症で次々に亡くなっていく子どもたち。これらの子どもたちが充分な治療を受けられるよう、日本イラク医療支援ネットワークが行っている支援活動だ。
2010年チャリティオークション概要
出品商品: 『オラソニックUSBスピーカー』特別デコレーション
期間: (1) 2010年12月8日(水)~2010年12月13日(月)
(2) 2010年12月15日(水)~2010年12月20日(月)
株式会社カタログハウスの中古ショップ「温故知品サイト」にて各回3ペア、最低入札 価格は1,000円。
PCで音楽を聞こうとすると音質的には物足りない。USB端子から本格的なHi-Fi 音楽が聴けるとなると大変便利だ。そのお金が戦争孤児の医療に使われるならば、落札した以上にとても良い事をした気持ちになる。
2010年チャリティオークション