FineNews Today
2025年05月05日(月)
 FineNews Today

鉄道ファン必見!地下鉄におけるパブリックアートの変遷展開催

新製品・新サービス
IT
フード
ファッション・美容
スポーツ・エンタメ
セミナー・イベント
出版情報
新着ニュース30件






























鉄道ファン必見!地下鉄におけるパブリックアートの変遷展開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
地下鉄におけるパブリックアートの変遷展

パブリックアートとは
パブリックアートとは、美術館やギャラリー以外の広場や道路や公園など公共的な空間”パブリックスペース”に設置される芸術作品のこと。

設置される空間の環境的特性や周辺との関係性において、空間の魅力を高める役割をになう、公共空間を構成する一つの要素と位置づけされる。

パブリックアートとしては、ニューヨーク・マンハッタンの6番街55丁目にある、ロバート・インディアナの『LOVE』が有名で、東京の新宿アイランドタワーに同様の作品があることで知られている。

地下鉄におけるパブリックアートの変遷展
東京メトロでは、平成22年11月23日(火・祝)から平成23年1月16日(日)まで、東京メトロ東西線 葛西駅高架下にある地下鉄博物館にて特別展「地下鉄におけるパブリックアートの変遷展」を開催する。

東京メトロの駅構内には、著名な作家によるものや、地域の歴史・産業をモチーフにした壁画・彫刻など様々なパブリックアートが設置されているが、今回の特別展は、これらのパブリックアートがいつ頃から、どのようなコンセプトで設置されてきたのか、主要作品を通じてその変遷を紹介するものである。

この機会に、東京メトロに設置されている多様なパブリックアートを理解し、より深く芸術作品を味わうのも一興ではないだろうか。

外部リンク

地下鉄におけるパブリックアートの変遷展

東京地下鉄株式会社(東京メトロ)

Amazon.co.jp : 地下鉄におけるパブリックアートの変遷展 に関連する商品
  • 【東京都新宿区】愛犬ヴィレッジ3周年!記念イベントに愛犬と参加しよう【愛犬ヴィレッジ】(3月28日)
  • アイリッシュバンドの演奏も 認知症フォーラム開催(11月30日)
  • 全日本まくら投げ協会公認の『まくら投げ専用枕』が発売に(2月24日)
  • 水族館でステキな一夜を過ごす『トロピカルナイトステイ』が開催に(1月21日)
  • アプリ/Webでお年玉年賀はがきをチェックできる『大当たり』が公開に(1月21日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ