全国で地域情報サイトまいぷれを運営する株式会社フューチャーリンクネットワークは、埼玉県狭山市と官民協働で狭山市の地域情報を提供する市民交流促進総合ポータルサイト<仮称>狭山CityNetを2010年10月12日にプレオープンした。
狭山市民交流促進総合ポータルサイトとは
市民が地元の魅力を再発見し、情報交換をすることで交流を深め、地域の活性化を目的に開設するもの。そのコンテンツは
■情報に出会う
民間情報として地域のイベント・サークル活動・子育て情報・お店・地域の話題など、生活に身近な情報とともに、市の発信する行政情報もワンストップで配信、狭山の魅力を集約して提供していく。
■様々な活動をする、学ぶ
市民サークルや活動団体は、活動内容や会員募集などの情報を無料で掲載・発信することができる。これにより、活動のPRをサポートし、市民が活動を知る機会が増える。
■交流する
サイト内には利用者同士が気軽に集い、情報を交換するSNSの機能があり、誰か教えてと質問したり、イベント開催の告知をしたりと、様々な使い方ができる。
等、市民生活を豊かにする情報が発信される。
運営体制
㈱フューチャーリンクネットワークが地域の商店や商店街などからの広告収益による独立採算を前提として運営する。地域に根ざした情報を収集し、市民レポーターや市内で活動している団体などと協力して地域の魅力を発信していく。狭山市役所は行政情報の提供の他、広報誌でのサイト案内や公的施設でのリーフレット配布など、広報で支援していく。
新宿区や宮前区で先行事例
先行事例としては
・神奈川県川崎市宮前区 宮前ぽーたろう http://www.miyamae-portal.net
・兵庫県伊丹市 いたみん http://itami-city.jp
・新宿区 しんじゅくノート http://shinjuku.mypl.net/
がある。
「地方に活力を」、ということは政治的にも経済的にも大きな課題。その為の情報インフラとして、官民協働したこのサイトは注目される。
狭山CityNet