FineNews Today
2025年05月04日(日)
 FineNews Today

武蔵野銀行、立教大学との産学連携プロジェクト新3ヵ年計画を発表

新製品・新サービス
IT
フード
ファッション・美容
スポーツ・エンタメ
セミナー・イベント
出版情報
新着ニュース30件






























武蔵野銀行、立教大学との産学連携プロジェクト新3ヵ年計画を発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
これまで以上の地域活性化支援活動を目指して
武蔵野銀行と立教大学は、平成22年4月から平成25年3月までを対象期間とする産学連携プロジェクト3ヵ年計画を策定・発表した。

これは、平成19年7月に締結した「産学連携にかかる業務連携・協力に関する協定書」に基づく、3年間(平成19年~平成21年度)に渡る観光プロジェクトへの取組みを、新たに組み替え更新するものとなる。

地域活性化支援活動
これまで両者は、埼玉県の地域活性化を目的とした、「埼玉地域交流フットパス・プロジェクト」による幸手市、羽生市のまち歩きマップの作成(ぶらってシリーズ=下記にリンク)、まち歩きイベントの実施など、地域の観光振興を中心とした活動を行ってきている。

両者は、これまでの実績・経験を踏まえ、埼玉県の発展と産業振興への貢献を目的として、地域のニーズを重視した産学連携を積極的に展開し、これまで以上に地域活性化の支援活動に取り組むとしている。

新3ヵ年計画のプロジェクト
(1)観光プロジェクト~まち歩きプロジェクトの継続、水路
   めぐりプロジェクトの検討
(2)映像プロジェクト~埼玉県を素材としたデジタル映像制作
   プロジェクト・埼玉デジタル・アーカイブ構想プロジェクトの
   検討
(3)埼玉県内の各地域が抱える社会的課題の解決を目指す
   ソーシャルビジネス支援の検討
(4)産学連携シンポジウムの開催等のプロモーション活動の
   検討


外部リンク

ぶらってシリーズ

武蔵野銀行

立教大学
Amazon.co.jp : 地域活性化支援活動 に関連する商品
  • 【東京都新宿区】愛犬ヴィレッジ3周年!記念イベントに愛犬と参加しよう【愛犬ヴィレッジ】(3月28日)
  • アイリッシュバンドの演奏も 認知症フォーラム開催(11月30日)
  • 全日本まくら投げ協会公認の『まくら投げ専用枕』が発売に(2月24日)
  • 水族館でステキな一夜を過ごす『トロピカルナイトステイ』が開催に(1月21日)
  • アプリ/Webでお年玉年賀はがきをチェックできる『大当たり』が公開に(1月21日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ