FineNews Today
2025年05月05日(月)
 FineNews Today

海洋環境保全を法律から考える温暖化対策セミナー

新製品・新サービス
IT
フード
ファッション・美容
スポーツ・エンタメ
セミナー・イベント
出版情報
新着ニュース30件






























海洋環境保全を法律から考える温暖化対策セミナー

このエントリーをはてなブックマークに追加
海洋緑化協会

法的見地からみた今後の温暖化対策
社団法人海洋緑化協会とカーボンフリーコンサルティング株式会社は、「改正省エネ法」・「温対法」の法的見地からみた今後の温暖化対策について、その基礎から実践までの総合セミナーを開催する。

セミナー内容は、「カーボンオフセットとは何か?」などの基本について第一部で解りやすく説明し、次に第二部で、地球温暖化対策の具体的な法律「改正省エネ法」・「温対法」を中心に詳しく説明する。その後、今後の国内における地球温暖化対策の展望、そしていかに環境を守っていくかについて論じる構成としている。
海洋緑化協会

「改正省エネ法」・「温対法」の背景
「省エネ法(エネルギーの使用の合理化に関する法律)」は、本来は石油危機を契機として昭和54年に
「内外のエネルギーをめぐる経済的社会的環境に応じた燃料資源の有効な利用の確保」と「工場・事業場、輸送、建築物、機械器具についてのエネルギーの使用の合理化を総合的に進めるための必要な措置を講ずる」こと
などを目的に制定された。
その後平成20年5月、エネルギー消費量が大幅に増加している業務部門と家庭部門におけるエネルギーの使用の合理化をより一層推進する為改正されている。

一方「温対法(地球温暖化対策の推進に関する法律)」は、京都議定書の目標達成計画を策定するために平成20年10月制定された。
社会経済活動その他の活動による温室効果ガスの排出の抑制等を促進すること等により、地球温暖化対策の推進を図り、もって現在及び将来の国民の健康で文化的な生活の確保に寄与するとともに人類の福祉に貢献すること
を目的として制定されたものである。

セミナー概要
・主催:一般社団法人海洋緑化協会、カーボンフリーコンサルティング株式会社
~海洋環境保全を法律から考える~
・開催日時:5月20日 14時00分~15時45分
・開催場所:東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山地下2階(国連大学本部隣)環境パートナーシッププラザ エポ会議室
・参加費  :無料
・定員 :30名(メールにて先着順に受付)
・参加申込み:件名に「5月20日セミナー申し込み」と明記し、本文に氏名、所属、連絡先を記載の上で、info@carbonfree.co.jp(担当:齊藤)まで。
・締め切り :開催日前日の17時まで
地図



カーボンオフセットは、現代社会人にとっては最重要なキーワードの一つ。その法律的意味を理解しておくことは今後ビジネスマンにとって必須の資質となるであろう。
外部リンク

一般社団法人海洋緑化協会
カーボンフリーコンサルティング株式会社

Amazon.co.jp : 海洋緑化協会 に関連する商品
  • 【東京都新宿区】愛犬ヴィレッジ3周年!記念イベントに愛犬と参加しよう【愛犬ヴィレッジ】(3月28日)
  • アイリッシュバンドの演奏も 認知症フォーラム開催(11月30日)
  • 全日本まくら投げ協会公認の『まくら投げ専用枕』が発売に(2月24日)
  • 水族館でステキな一夜を過ごす『トロピカルナイトステイ』が開催に(1月21日)
  • アプリ/Webでお年玉年賀はがきをチェックできる『大当たり』が公開に(1月21日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ