
アリエル・ネットワーク株式会社は、新たに3大学がWebコラボレーションウェア「ArielAirOne(R)Enterprise(アリエル・エンタープライズ)」を採用したことを発表した。
採用したのは、近畿大学・電気通信大学・産業技術大学院大学の3大学である。
採用の目的
「アリエル・エンタープライズ」は、すでに広島大学と一橋大学で導入されている。
今回の3大学での導入は、少子化に伴い大学を取り巻く環境が厳しさを増す中、多くの大学が情報共有システムの見直しに目を向けているという状況が背景にある。情報伝達を迅速化し、職員の業務負荷を削減することで、学生向けサービスの充実に力を注ぎ、大学の付加価値向上につなげることが目的である。
「アリエル・エンタープライズ」は、グループウェア・企業情報ポータル(EIP)の提供と、事業体独自のカスタムアプリケーション開発を可能とすることで、拡張性・柔軟性の高い情報共有環境を構築するWeb型コラボレーションウェアである。そして、大規模な組織内で扱われるさまざまな情報のシームレスなデータ連携と高度なセキュリティによる集中的な管理を実現する。
少子化が進む現在、この競争時代を勝ち抜くために、それぞれの大学が情報共有環境の整備を進めている。大規模組織での情報共有にも柔軟に対応する「アリエル・エンタープライズ」なら、成果が期待できるのではないか。
アリエル・ネットワーク株式会社詳細ページ