日本、3月25日発売予定を延期。海外は予定通り発売東日本大震災の影響で、各企業、様々な新商品の延期、または中止が相次いでいる。3月25日、日本で発売予定だったアップルの「iPad 2」もその一つだ。
「iPad 2」はアメリカで3月11日に発売され、すでに品切れ状態…
2011-03-16 14:00
株式会社カプコンは、東北関東大震災の被災地・被災者への支援策として、1億円の義援金を寄贈すると共に、iPhone版「ストリートファイターIV」による義援金プログラムを開始した。
値下げ&全額寄付 同社が実施する義援金プログラムでは、iPhone版「ストリートフ…
2011-03-16 12:00
東日本大震災を受け、各方面から救いの手が差し伸べられている。怪我や病気など医療情報が詳密に記載されている「家庭の医学」iPhoneアプリ版が、現在無償で提供公開されている。
「東北地方太平洋沖地震への支援といたしまして、家庭の医学アプリを無料にて配信い…
2011-03-15 12:15
東日本大震災の影響は大きく、現在でも規模の大きい余震が続いている。各社携帯電話には「緊急地震速報」の機能がある。各地の地震情報をいち早く確認されたい方は参考にすべし。
NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイルが提供しているのは、気象庁が配信する「緊急…
2011-03-15 12:15
株式会社バッファローコクヨサプライは、USB3.0に対応したカードリーダー/ライター『BSCRSDX3』を、2011年3月下旬に発売する。
最新のUSB3.0をサポート 『BSCRSDX3』シリーズは、最大5Gbps(論理値)の転送速度を持つUSB3.0規格に対応したSD/microSDカードリーダ…
2011-03-15 10:00
株式会社リンクスインターナショナルは、iPhoneやiPod、スマートフォンなどの充電が可能なモバイルバッテリとして、ACコンセントから蓄電できる『IP-646』と、USB接続で蓄電できる『IP-645』を発売した。
充電方法・デザイン・容量で選べる2製品 今回発売となっ…
2011-03-15 10:00
米国comScoreの調査によると、米国でのスマートフォンプラットフォーム別シェアで、米GoogleのAndroidが初めてトップに躍り出た。
Androidのシェア拡大3月7日に発表されたこの調査は、2011年1月までの3カ月平均のシェアを比較したもの。Androidのシェアは、31.2%。…
2011-03-14 12:00
東北地方太平洋沖地震への緊急支援について国内の観測史上最大のマグニチュード8.8を記録し、宮城県北部で震度7を観測した東日本巨大地震は首都圏を含む東日本でも強い揺れを感じた。
首都圏では、帰宅ラッシュの数時間前に地震が発生したことによりJRや私鉄各線は…
2011-03-14 11:00
Battery Power(phone battery)東北地方沖大地震(東日本大地震)の影響により、東京電力では3月14日から「計画停電」の実施が発表されました。
iPhoneのバッテリーもこまめに充電することはもちろん、そのバッテリーをよりわかりやすく調べることが分かるiPhoneア…
2011-03-14 04:00
「eBook Japan」を運営する株式会社イーブックイニシアティブジャパンが、既にPC向けに供給してきた株式会社講談社のコミック作品を、3月4日よりiPad/iPhone/iPod touch向けに販売している。
約7000冊規模のコミック
これまでeBook JapanがPC向けに配信してきた講…
2011-03-13 20:00