FineNews Today
2025年05月06日(火)
 FineNews Today

各社携帯電話の「緊急地震速報」機能を参考にされたし

新製品・新サービス
IT
フード
ファッション・美容
スポーツ・エンタメ
セミナー・イベント
出版情報
新着ニュース30件






























各社携帯電話の「緊急地震速報」機能を参考にされたし

このエントリーをはてなブックマークに追加
緊急地震速報
東日本大震災の影響は大きく、現在でも規模の大きい余震が続いている。各社携帯電話には「緊急地震速報」の機能がある。各地の地震情報をいち早く確認されたい方は参考にすべし。

NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイルが提供しているのは、気象庁が配信する「緊急地震速報」を、回線混雑の影響を受けずにケータイへ通知するサービス。を提供している。ドコモは緊急速報「エリアメール」、KDDIとソフトバンクモバイルは「緊急地震速報」の名称。いずれも情報料と通信料は無料。

ドコモ端末は「メール」→「緊急速報『エリアメール』設定」→「受信設定」。au端末は「Cメール」→「緊急地震速報」→「受信設定」→「受信する(ON)」.ソフトバンク端末ha「メール設定」→「その他の設定」→「緊急地震速報設定」→「受信設定」と選んでいき、最後に「利用する」。

Amazon.co.jp : 緊急地震速報 に関連する商品
  • 2万円以下で買えるクアッドコア搭載SIMフリースマホがコヴィアから(3月3日)
  • アルミフレームがクールなBluetoothポータブルスピーカーがJVCから(2月27日)
  • ケーブル1本でOKなスマホ対応プロジェクタがサンワサプライから(2月26日)
  • スマホ/タブレットとPCの両方で使えるUSBメモリがリンクスから(2月26日)
  • 3月1日限定! FUSIONのIP電話にて国内通話無料キャンペーンが開催に(2月24日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ