ロジテック株式会社は、緊急警報の受信・再生機能が搭載されたAM/FMラジオ『LRT-ER100』を、2012年8月下旬に発売する。
警報信号受信時には自動で電源がONに
『LRT-ER100』は、一般的なAM/FM放送用チューナーに加え、緊急警報放送専用のFMチューナーが搭載されたラジオだ。
NHK-FM放送を通じて発せられた「緊急地震速報」および「緊急警報放送」を受信した際には、自動的にバンドを切り替え、緊急放送を流すと同時にLEDフラッシュライトが点滅し視覚にも訴える。
この機能は、電源がOFFの場合でも機能し、警報信号の受信時には自動的に電源がONになり緊急放送を聞くことができるのだ。
本製品には、最長42cmにもなるロッドアンテナが装備されているのに加え、外部アンテナ端子も用意されており、良好な受信状態を保つことができる。
電源にはACアダプタ、または単2形乾電池×4本が使用可能だ。電池を使用する場合、電源がOFFでも常に警報の待機状態となり、この状態を約130時間維持することができる。
本体サイズは、W170mm×D71.62mm×H73mmで、重量は約270gだ。なお、価格はオープンながら、同社の直販サイトでは7,980円(税込)で販売される。
Editor's eyes
普段はAM/FM放送を楽しむことができ、「緊急地震速報」や「緊急警報放送」が発せられた際には警報装置として機能するユニークなラジオだ。万一に備えて装備しておきたいアイテムである。
ロジテック株式会社詳細ページ