FineNews Today
2024年06月09日(日)
 FineNews Today

ワイヤレスモニタが付属するHDDレコーダー『DIGA+』がパナソニックから

新製品・新サービス
IT
フード
ファッション・美容
スポーツ・エンタメ
セミナー・イベント
出版情報
新着ニュース30件






























ワイヤレスモニタが付属するHDDレコーダー『DIGA+』がパナソニックから

このエントリーをはてなブックマークに追加
DIGA+

パナソニック株式会社は、同梱のタッチパネル液晶モニタを持ち運んで、宅内のどこでも録画やテレビ放送が楽しめるHDDレコーダー『DIGA+(ディーガ プラス)』を2012年6月25日に発売する。価格はオープンとなっている。

世界初のモニタ付きレコーダー!

『DIGA+』は、地上・BS・110度CSデジタル放送に対応したHDDレコーダーと、専用のワイヤレスモニタがセットになった製品だ。バリエーションとして、10.1v型モニタが付属する『UN-JL10T1』、および19v型モニタが付属する『UN-JL19T1』の2タイプが用意される。

HDDレコーダー部とモニタ部はワイヤレス(Wi-Fi)で通信し、モニタ内部にはバッテリも搭載されている。このため、どこでも好きな場所に持ち運んで楽しむことができるのだ。

また、モニタにはタッチパネルが採用されており、直感的な操作が行える。さらに、『UN-JL10T1』に付属する10.1v型モニタは、JIS保護等級IPX6/IPX7相当の防水仕様となっており、お風呂やキッチンなどの水まわりでも安心して使用することができる。

HDDレコーダー部には、320GBのハードディスクが内蔵されており、USB接続型の外付けハードディスクにも対応する。Wi-Fiでは、5GHz帯の11a/11nも使用できるため、混雑する2.4GHz帯の電波を避けることができるのだ。

モニタ部のサイズと重量は、10.1v型がW275mm×H184.5mm×D15.5mm(約820g)で、19v型がW466.6mm×H290.2mm×D23.8mm(約3.8kg)だ。HDDレコーダー部は共通となっており、サイズはW169mm×H33mm×D169mmとコンパクトに仕上げられている。

Editor's eyes

同社独自の「お部屋ジャンプリンク」が手軽に楽しめるHDDレコーダーだ。モニタがセットになっているため、設定も簡素化されており、簡単にセットアップできるのもポイントである。

外部リンク

パナソニック株式会社
リリース

Amazon.co.jp : DIGA+ に関連する商品
  • うま味成分4倍!独自の熟成技術と食肉卸の知見で、巨大市場に挑む次世代和牛ベンチャー「MARBLANC」、イークラウドを通じた資金調達を6月11日に開始(6月8日)
  • 電動アシスト自転車の新車種『2BM(ツービーエム)』が、正式販売開始(6月4日)
  • ボールアンドチェーンとJALがコラボした「ボールアンドチェーン JAL オリジナル バッグ」が新発売(5月31日)
  • エスビー食品が、新商品「スティックスパイス」を活用した体験会を開催(5月23日)
  • IJOOZ社の搾りたてオレンジジュース自販機が、ルビットタウン 中津川で稼働開始(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ