オンキヨーデジタルソリューションズ株式会社は、HDMI端子を持つテレビ/モニタをAndroid端末として使用することができるインターネット・スティック『NT-A1』を発売した。
手持ちのテレビがスマートテレビに早変わり!
『NT-A1』は、手のひらサイズのコンパクトなAndroid端末だ。本体にはディスプレイが装備されておらず、HDMI端子を持つテレビやモニタに接続して使用するタイプのデバイスとなっている。
OSにはAndroid4.0が、CPUには1GHz動作のARM Cortex A9プロセッサが搭載される。この他、512MBメモリ、4GBストレージ、Wi-Fi(802.11b/g/n)、microSDカードスロット、HDMI出力、USBポート、赤外線受信端子などが装備される。
本製品を接続するだけで手持ちのテレビがスマートテレビへと変身し、大画面でインターネット動画やネットショッピングが楽しめるのである。操作には付属のリモコンが利用できるほか、USBポートにハブを接続すれば一般的なUSBキーボード/マウスを使用することもできる。
本体サイズは、W90.5mm×H34mm×D15.5mmで、重量は約46gだ。なお、価格は9,980円(税込)となっている。
Editor's eyes
テレビを大画面Android端末して使用できるユニークなデバイスだ。動画を楽しんだり、デジカメの写真を鑑賞したりするには最適だろう。なお、本製品はGoogle Playに対応しておらず、Playストアからアプリをダウンロードすることができないので注意して欲しい。
オンキヨー株式会社詳細ページ