FineNews Today
2025年05月05日(月)
 FineNews Today

日産「リーフ」を動かす「Android」アプリ

新製品・新サービス
IT
フード
ファッション・美容
スポーツ・エンタメ
セミナー・イベント
出版情報
新着ニュース30件






























日産「リーフ」を動かす「Android」アプリ

このエントリーをはてなブックマークに追加
自動車
日産自動車株式会社は、2011年10月17日から、同社が販売する『リーフ』を操作できる「Androidアプリケーション」の無料配信を開始している。

同社では、すでに2011年1月11日から、EV専用情報通信システム「EV-IT」のリモート操作を可能とする「iPhoneアプリケーション」を「iTunes App Store」上で無料配信開始しており、今回は、その「Android」版ということになる。

「Android」を搭載した携帯電話を使用する同車のオーナーは、同アプリケーションをダウンロードすることで、携帯電話画面からの「EV-IT」のリモート操作を行うことが可能となる。

ちなみに、「EV-IT」とは、2010年12月20日に発売された電気自動車『リーフ』に搭載されるEV専用情報通信システムのこと。

同システムを利用することで、乗車中にカーナビ画面でさまざまなドライビングサポート機能が提供されるほか、同車のバッテリー残量に応じて、「エアコンのオン/オフによる航続可能距離」や「充電の際の完了までの残り時間」が、グラフ表示されることで、電気自動車の命であるバッテリーの状態を、あらかじめ把握できることになる。

ほかにも、駐車中にリモート操作で充電を行える「今すぐ充電」機能や、乗車前にリモート操作でエアコンのオン・オフを行える「乗る前エアコン」機能、ワンタッチで日産EVカスタマーセンターに電話をかけることができる「問合せ」機能などが提供されている。

車内をできるだけ快適にしたいというユーザーの欲求は、その空間にのみ“自分の居場所”と感じている表れなのかもしれない。節電対策に、走行中に充電する仕組みの自動車を活用するアイデアも、ビジネス化されつつあるようだ。IT技術が省力化を促す未来に、自動車を靴代わりとし、故障を自力で修理するといったユーザーの姿は、想定されていないのかもしれない。

外部リンク

日産自動車株式会社
リリース

Amazon.co.jp : 自動車 に関連する商品
  • 2万円以下で買えるクアッドコア搭載SIMフリースマホがコヴィアから(3月3日)
  • アルミフレームがクールなBluetoothポータブルスピーカーがJVCから(2月27日)
  • ケーブル1本でOKなスマホ対応プロジェクタがサンワサプライから(2月26日)
  • スマホ/タブレットとPCの両方で使えるUSBメモリがリンクスから(2月26日)
  • 3月1日限定! FUSIONのIP電話にて国内通話無料キャンペーンが開催に(2月24日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ