FineNews Today
2025年05月05日(月)
 FineNews Today

クラウド支援は「囲い込み」?

新製品・新サービス
IT
フード
ファッション・美容
スポーツ・エンタメ
セミナー・イベント
出版情報
新着ニュース30件






























クラウド支援は「囲い込み」?

このエントリーをはてなブックマークに追加
新サービス
MOVIDA JAPAN株式会社(以下、MOVIDA JAPAN)は、日本マイクロソフト株式会社(以下、日本マイクロソフト)と協業し、クラウドを活用した新サービスの開発支援を提供する「Startup Cloud」を開始している。

まず、最初の「Startup Cloud」として、MOVIDA JAPANの「Seed Acceleration Program」に採択された起業家・企業のうち要件を満たすものに、日本マイクロソフトの「マイクロソフト クラウド対応支援プログラム」を提供することとなる。

規模は、設立3年未満で開発者3名の企業が、同プログラムを利用する場合、1,000万円相当の支援を予定しており、両社は、2012年9月までに、50社を「Startup Cloud」により支援することを目標にしている。

「Seed Acceleration Program」とは、スタートアップ企業に対するMOVIDA JAPANの支援プログラムの1つ。本プログラムに採択された起業家・企業には最高500万円の出資を行い、事業推進に必要なノウハウやネットワークの提供、様々な分野のプロフェッショナルによるメンタリング、Demoイベントを実施します。

「マイクロソフト クラウド対応支援プログラム」とは、『Microsoft Windows Azure Platform』に対応したサービスを開発する起業家・企業を対象に、新サービスの提供に向けて支援するプログラムのこと。また、『Windows Azure Platform』とは、マイクロソフトのデータセンターから、インターネット経由でコンピューティング・リソースを提供するパブリッククラウドサービスのこと。

サービスに関係するすべての処理を許容しなくてはならないクラウドサービスは、提供可能とするための基盤構築に多大なコストを要するわけで、起業家への“支援”が、そのまま、支援する側の“利益”となる場合もありそうだ。“マイクロソフト”のバックボーンは、信頼でき得るものといえるのだろうが、自由な発想が妨げられない「制約」にも留意しておくべきなのだろう。

外部リンク

MOVIDA JAPAN株式会社
日本マイクロソフト株式会社
リリース

Amazon.co.jp : 新サービス に関連する商品
  • ゴルフ・野球・テニスのスイングをスマホで分析できるセンサーが発売に(2月10日)
  • アプリ/Webでお年玉年賀はがきをチェックできる『大当たり』が公開に(1月21日)
  • 愛らしい姿に癒やされる!『元祖カピバラの露天風呂』がスタート(11月6日)
  • テレビでも紹介された「3D Print立体顔キーホルダー」にペット版が新登場(10月9日)
  • 世界でひとつのスマホケースを作れる『PRINTSERV』がサービスイン(10月7日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ