FineNews Today
2025年05月19日(月)
 FineNews Today

簡単操作で使える据え置き型のメモリーカードレコーダーがソニーから

新製品・新サービス
IT
フード
ファッション・美容
スポーツ・エンタメ
セミナー・イベント
出版情報
新着ニュース30件






























簡単操作で使える据え置き型のメモリーカードレコーダーがソニーから

このエントリーをはてなブックマークに追加
ICD-LX30

ソニー株式会社は、テープレコーダー感覚の簡単操作で録音、再生、検索が行えるメモリーカードレコーダー『ICD-LX30』を、2011年10月21日に発売する。

使いやすさを重視した機能とデザイン
『ICD-LX30』は、2.0型の液晶ディスプレイと大きなボタンにより、簡単操作で使えるメモリーカードレコーダーだ。本体は、据え置きでの使用が考慮されたデザインとなっており、卓上においた際に操作しやすい傾斜付きのフォルムとなっている。

記録メディアにはSDカードを使用し、音声はMP3(192Kbps)でデジタル録音される。パッケージには2GBのSDカードが付属し、最長22時間20分の録音が可能だ。

本体には、大型のステレオマイクが内蔵されており、大きな「録音ボタン」を押すだけで記録可能だ。録音中はボタンの周りが光るのと同時に、液晶ディスプレイには録音中の表示ならびに、テープが回っているようなグラフィックが表示される。

また、再生時には本体内蔵のスピーカーが使用でき、聞きやすい大きな音で再生することができるのだ。さらに、録音データには日付の情報も記録されており、「検索」機能により目的のデータを簡単に探し出すことができる。

電源として、単4形乾電池×2本を使用し、録音のみで32時間、スピーカー再生のみで13時間の連続使用が可能だ。

本体サイズは、W116.0mm×H28.5mm×D78.0mmで、重量は約145gだ。なお、価格はオープンだが、市場想定価格は8,000円前後となっている。

Editor's eyes
良くあるICレコーダーとは異なり、据え置きでの使用が想定されたユニークな製品だ。大きなボタンと見やすいディスプレイにより、操作性も良好で、誰でも使える音声メモ機器として役立ってくれるだろう。

外部リンク

ソニー株式会社
詳細ページ

Amazon.co.jp : ICD-LX30 に関連する商品
  • 横浜ベイホテル東急のラウンジ「ソマーハウス」から、「抹茶 アフタヌーンティー」が新登場(5月13日)
  • 奄美発のカフェオレベース「きびおれmini 」店舗限定ラベル『ヤマダノクロウサギ)』が、山田珈琲より販売開始(4月29日)
  • 「テングル」って、革命的。高たんぱく質本格カップパスタ「ガーリックシュリンプ味」新発売。(4月28日)
  • 4月23日(水)、「ライフ寝屋川店」を改装オープン!お客様ニーズにお応えし、冷凍食品・惣菜・手作りパンをさらに充実させ、選ぶ楽しさをお届け♪(4月26日)
  • 2019年の大ヒット商品が復活! ビッグドッグ、4月25日(金)新発売!(4月25日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ