FineNews Today
2025年05月05日(月)
 FineNews Today

プロゲーマーの監修によるハイエンドゲーミングマウスがリンクスから

新製品・新サービス
IT
フード
ファッション・美容
スポーツ・エンタメ
セミナー・イベント
出版情報
新着ニュース30件






























プロゲーマーの監修によるハイエンドゲーミングマウスがリンクスから

このエントリーをはてなブックマークに追加
MO-TRN006D

株式会社リンクスインターナショナルは、プロゲーマーである「Zhan “Softball” Zhenyu」氏がプロデュースしたゲーミングマウス『THERON GAMING MOUSE MO-TRN006D』を、2012年2月14日に発売する。

高機能に美しさもプラス
『THERON GAMING MOUSE MO-TRN006D』は、ゲーマーの高い要求に応えるUSB接続ゲーミングマウスだ。本製品は、Starcraftなどを舞台に数々のトーナメントで実績を残すRTSプロゲーマー「Zhan “Softball” Zhenyu」氏のプロデュースによる製品である。

高解像度5600DPIのレーザーセンサー、瞬時に切り替えが可能な「オンザフライDPIコントロール」、3段階に調整が可能な「ポーリングレートコントロール」などの機能が用意される。加えて、本体底面には4.5gのウェイトが5個搭載されており、好みに応じてマウスの重量(配分)を変更することができるのだ。

本体内には、128KBのオンボードメモリが搭載されており、ここには最大40個のマクロが登録可能となっている。もちろん、PC環境が変わっても同じ設定で使うことができるのだ。

また、スクロールボタンやロゴ部分などを好きな色で光らせることができる「LEDマルチカラーライティング機能」も用意されている。

本体サイズは、D125mm×W74mm×H39mmで、重量は約144gだ。なお、価格はオープンだが市場想定価格は6,980円前後となっている。

MO-TRN006D

Editor's eyes
より快適かつ確実に操作できるよう、自分好みのチューニングが可能なマウスだ。その性能と使いやすさが明暗を分けるゲームの世界において必須のアイテムと言えるだろう。もちろん、通常のマウスとしても使えるので「デザインが好き」という理由で使用してもまったく問題ないのだ。

外部リンク

株式会社リンクスインターナショナル
詳細ページ

Amazon.co.jp : MO-TRN006D に関連する商品
  • 奄美発のカフェオレベース「きびおれmini 」店舗限定ラベル『ヤマダノクロウサギ)』が、山田珈琲より販売開始(4月29日)
  • 「テングル」って、革命的。高たんぱく質本格カップパスタ「ガーリックシュリンプ味」新発売。(4月28日)
  • 4月23日(水)、「ライフ寝屋川店」を改装オープン!お客様ニーズにお応えし、冷凍食品・惣菜・手作りパンをさらに充実させ、選ぶ楽しさをお届け♪(4月26日)
  • 2019年の大ヒット商品が復活! ビッグドッグ、4月25日(金)新発売!(4月25日)
  • お茶を存分に楽しむ『SHINCHA & MATCHA FAIR』〈新茶&抹茶フェア〉が、大丸京都店で開催(4月23日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ