
電車などの中でよく見かける雑誌の「中吊り」広告。
最新の雑誌の表紙や内容などを一目で知ることができるので、
思わず見入ってしまうことって、ありませんか?
でも、お気に入りの雑誌の広告を見つけても、
満員電車で身動きができなくて見づらかったり・・・
近くの駅ですぐ降りなきゃいけなかったり・・・
しかも、メジャー路線でなければ、
雑誌の中吊り広告すらない場合も。
そんな雑誌の中吊り広告が、手元でいつでも見られる、
最新情報をゲットできるアプリを見つけました!
最新の「情報源」を逃さない
今日の中吊り
このアプリで見られるのは、「週刊文春」などの週刊誌、
「週刊ダイヤモンド」「週刊東洋経済」などのビジネス誌、
「BRUTUS」「Hanako」などのライフスタイル誌、
「an・an」「ELLE」などの女性誌、などなど。
お気に入りの雑誌を選び放題、見放題
起動すると、最初に表示される「更新する」を、
タップしてみましょう。
最新の中吊り広告の一覧が、50件まで、
ズラリと表示されます。
そして次に、気になる雑誌を、タップします。
中吊り広告が、普段見るのとそのままに表示されます。
画面を軽く押すと、画面上に雑誌の名前、
画面下に矢印があって、
前の雑誌、次の雑誌に簡単に閲覧できるほか、
真ん中のボタンを押すと、
スライドショーのように見ることもできるんです。
中吊りの拡大縮小も自由自在
最近、視力が落ちてきて文字が見づらい・・・
お気に入りの広告が遠くて移動できない・・・
そんな悩みも一気に解消します。
iPhone/iTouch ならでは、拡大や縮小も、
自由自在に行えるから便利!
ウェブサイトへのリンクやTwitter投稿も
左下にあるアイコンをタップしてみましょう。
「リンク」だと、その雑誌の公式ウェブサイト、
「Twitterに投稿」だと、このままTwitterに投稿できます。
Twitterに投稿するには、事前に設定が必要です。
お気に入りの雑誌をその場で購入可能
もし、気に入った雑誌があれば、
その場ですぐ購入することもできる雑誌もあるんです。
書店まで買いに行く手間も省けます!
右下のカートの画像をタップしましょう。
「amazon」の購入ページに進みます。
多くの人が使い慣れているであろう「amazon」に
対応しているというのも、うれしいですね。
中吊り広告には、最新のトレンドがたくさん詰まっています。
中には、上手に「情報源」として活用する人も。
ニュースとはまた違う、便利な情報アプリといえます。