FineNews Today
2025年05月05日(月)
 FineNews Today

夏の甲子園も史上初“エコ”な大会に、節電配慮し

新製品・新サービス
IT
フード
ファッション・美容
スポーツ・エンタメ
セミナー・イベント
出版情報
新着ニュース30件






























夏の甲子園も史上初“エコ”な大会に、節電配慮し

このエントリーをはてなブックマークに追加
日本高野連は18日に臨時の運営委員会を開き、8月6日に甲子園で開幕する「第93回全国高校野球選手権大会」の決勝開始時間を、午前9時半にすることを発表した。

夏の甲子園
(画像はウィキペディアより)

史上初の“早朝決勝戦”

夏の甲子園、決勝が午前に行われるというのは大会史上初のことで、一日に2試合行われる準々決勝と準決勝も午前8時からと、開始時間が繰り上げられるという。

これは全国的に広まっている節電意識の向上を受けてのことで、特に電力消費がピークを迎える午後1時から3時までの試合を回避するため。

また今年の春のセンバツでも、ナイターの回避などが行われたが、こちらは震災直後で自粛の意味合いが強かった。しかし夏の大会では、浜松原発の停止など、関西電力への影響も懸念されるため、より節電が求められる中での決断だという。

ただセンバツでは行われなかった開会式の入場行進は行われ、鳴り物での応援も制限しないという。さらに、選手が着用するヘルメットには「がんばろう! 日本」というシールも貼られ、被災地の方々へメッセージも送るとのことだ。

大会史上初となる“早朝決勝戦”、暑い中での観戦もいいが、少し早起きして、節電を意識しながら少し涼しい中での観戦もいいものだろう。

Amazon.co.jp : 夏の甲子園 に関連する商品
  • ゴルフ・野球・テニスのスイングをスマホで分析できるセンサーが発売に(2月10日)
  • デサントのフィットネスウェア「MaoMao by arena」であなたも浅田真央ちゃんに!(12月24日)
  • モコモコであったかな電気ひざ掛け『e-kairo USBブランケット』がエレスから(11月5日)
  • 大容量ACアダプタが付属するセルフ/バスパワー両対応のUSB3.0ハブが発売に(10月29日)
  • ファミリーマートの「絶対に勝つ丼」などでサッカー日本代表を応援(5月27日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ