FineNews Today
2025年05月06日(火)
 FineNews Today

キヤノンMJがオフィスのPC省電力化ソフト『HOME-ECO』を無償提供

新製品・新サービス
IT
フード
ファッション・美容
スポーツ・エンタメ
セミナー・イベント
出版情報
新着ニュース30件






























キヤノンMJがオフィスのPC省電力化ソフト『HOME-ECO』を無償提供

このエントリーをはてなブックマークに追加
HOME-ECO

キヤノンマーケティングジャパン株式会社は、PCの省電力化を実現する企業向けのソフトウエア『HOME-ECO(ホームエコ)』の無償提供を開始した。

みんなの節電効果も見える化
企業において、照明や空調と並んで電力を消費しているのがIT機器だ。『HOME-ECO』は、オフィスの省電力施策の一環として、PCの消費電力を抑制することができる省エネ支援ソフトウエアである。

本ソフトでは、PCごとにリアルタイムでの消費電力を診断して最適な電源プロファイルを設定したり、使用状況のモニタリングにより省電力モードの設定(高/低)を変更したりすることができる。

また、本ソフト導入前後の消費電力量を比較して省エネ効果を「見える化」したり、今後予想される消費電力量を表示したりすることができる。さらに、長時間接続されたままになっているUSB機器を監視しアラートを表示することも可能だ。

さまざまな節電機能を多面的に活用することで、消費電力を最大で約30%削減することができるという。なお、申込専用サイトでは、ソフトをダウンロードしたユーザによって、トータルでどのくらいの節電が実施できたのかを数値で確認することができる。

対応システムは、Windows7/Vista/XPおよびInternet Explorer6/7/8となっている。『HOME-ECO』は、同社の申込専用サイトからダウンロード可能だ。

ソフトの利用期間は2011年4月18日~2011年6月30日までとなっているが、今後の状況により期限延長の可能性もあるという。

Editor's eyes
現在使用されているPCには、さまざまな省電力機能が搭載されている。本ソフトでは、それらの機能を使用して省エネを実現するものだ。しかも、面倒な操作を必要とせず、ソフトが最適な設定をサポートしてくれるのだ。システム管理者にとっては要チェックのソリューションだろう。

外部リンク

キヤノンマーケティングジャパン株式会社
『HOME-ECO』申込専用サイト

Amazon.co.jp : HOME-ECO に関連する商品
  • ケーブル1本でOKなスマホ対応プロジェクタがサンワサプライから(2月26日)
  • 次世代規格「UHS-II」をサポートしたカードリーダーがバッファローから(2月20日)
  • 100回分をコンパクトに収納できる非常用簡易トイレが発売に(2月17日)
  • 録画テレビにも対応したスタイリッシュなポータブルHDDがエレコムから(2月13日)
  • 話題の竹製キーボードにBluetoothタイプが新発売(2月6日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ