株式会社グリーンハウスは、USB接続で簡単にマルチディスプレイ環境を構築できるフルHD対応のディスプレイアダプタ『GH-USB-VGAFHD』を、2011年4月下旬に発売する。
最大6台まで接続可能
『GH-USB-VGAFHD』は、PCのUSB2.0ポートとアナログ端子(Mini D-Sub15pin)を持つ液晶ディスプレイを接続するためのディスプレイアダプタだ。軽量・コンパクトサイズになっており、どこにでも気軽に持ち運ぶことができる。
本製品で接続したディスプレイは2通りの使用法が用意されている。ひとつは、デスクトップを拡大する「デュアルモード」、もうひとつが1台目のディスプレイと同じ内容を表示する「クローンモード」である。
「デュアルモード」では、2台の液晶ディスプレイを並べてグラフィックソフトの各種パレットやツールボックスを2台目に表示させたり、表計算ソフトの行を一気に2台目まで繋げて表示させたりすることで作業の効率化が可能だ。
「クローンモード」では、1台目のディスプレイと2台目のディスプレイに同じ画面を表示できるため、プレゼンなどに最適だ。また、本製品は1台のPCに6台まで同時接続可能なため、より大人数で使用する学校の授業やオフィスでの会議にも便利である。
本製品は、フルHD(1920×1080)の高解像度にも対応しており、アナログ端子(Mini D-Sub15pin)のPC入力を搭載した「ハイビジョンテレビ」や「プロジェクター」と接続することもできる。また、USBのバスパワーで動作するため、PCとケーブルを1本つなげるだけで使用可能となる。
本体サイズは、W55.5mm×D84.5mm×H18.0mmで、重量は約55gだ。なお、価格はオープンだが、同社の直販サイトでは5,980円(税込)で販売される。
Editor's eyes
本製品を使用すれば、マルチディスプレイ環境を手軽に構築することができる。アナログ端子を使用するため、少し古めのディスプレイでも使用できるのが便利だ。余っているディスプレイの有効活用にも使えそうな製品である。
株式会社グリーンハウスリリース