FineNews Today
2025年05月22日(木)
 FineNews Today

置くだけで充電が可能な『チャージパッド』シリーズがパナソニックから

新製品・新サービス
IT
フード
ファッション・美容
スポーツ・エンタメ
セミナー・イベント
出版情報
新着ニュース30件






























置くだけで充電が可能な『チャージパッド』シリーズがパナソニックから

このエントリーをはてなブックマークに追加
チャージパッド

パナソニック株式会社は、ケーブル無しで充電が可能な「Qi(チー)」規格に対応し、パッド上の所定エリアに置くだけで充電できる『無接点充電パッド』と、その対応製品を2011年6月24日に発売する。

まずは対応3製品が同時リリース
『無接点充電パッド』は、ムービングコイル方式による無接点チャージが可能な充電器だ。ムービングコイル方式は同社が開発し、Wireless Power Consortiumが定める国際標準規格として採用された技術である。同方式に対応する製品であればメーカーの違いを超えて充電が可能となるわけだ。

今回、『無接点充電パッド』の対応製品として、『USB対応モバイル電源パック』ならびに『単3・単4形ニッケル水素電池専用充電機能付キャリングケース』が同時にリリースされる。

『USB対応モバイル電源パック』は、リチウムイオン充電池が搭載された汎用のバッテリパックだ。USB端子により、携帯電話やスマートフォン、ポータブルオーディオプレーヤーなどに給電することができる。出力電流が最大1.5Aの大容量タイプと最大1Aの標準タイプの2機種がラインアップされる。

チャージパッド

『単3・単4形ニッケル水素電池専用充電機能付キャリングケース』は、単3形および単4形のニッケル水素電池が充電できるケースだ。充電後には、そのままキャリングケースとして使用可能だ。

チャージパッド

なお、価格はいずれの製品もオープンとなっている。

Editor's eyes
国際標準規格とは言っても、今のところ充電器だけでは意味が無い。対応した機器が合って初めて機能するのだ。その意味では、汎用性の高いバッテリが同時にリリースされる本製品は即戦力となるだろう。対応製品の拡大に期待したいところである。

外部リンク

パナソニック株式会社
リリース

Amazon.co.jp : チャージパッド に関連する商品
  • 横浜ベイホテル東急のラウンジ「ソマーハウス」から、「抹茶 アフタヌーンティー」が新登場(5月13日)
  • 奄美発のカフェオレベース「きびおれmini 」店舗限定ラベル『ヤマダノクロウサギ)』が、山田珈琲より販売開始(4月29日)
  • 「テングル」って、革命的。高たんぱく質本格カップパスタ「ガーリックシュリンプ味」新発売。(4月28日)
  • 4月23日(水)、「ライフ寝屋川店」を改装オープン!お客様ニーズにお応えし、冷凍食品・惣菜・手作りパンをさらに充実させ、選ぶ楽しさをお届け♪(4月26日)
  • 2019年の大ヒット商品が復活! ビッグドッグ、4月25日(金)新発売!(4月25日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ