FineNews Today
2025年07月03日(木)
 FineNews Today

高さまでも感じられる3D音場を手軽に楽しめるサラウンドヘッドホンがソニーから

新製品・新サービス
IT
フード
ファッション・美容
スポーツ・エンタメ
セミナー・イベント
出版情報
新着ニュース30件






























高さまでも感じられる3D音場を手軽に楽しめるサラウンドヘッドホンがソニーから

このエントリーをはてなブックマークに追加
MDR-DS7500

ソニー株式会社は、業界初となる3D対応のデジタルサラウンドヘッドホンシステム『MDR-DS7500』を、2011年10月10日に発売する。

簡単・手軽に大迫力のサラウンドを
『MDR-DS7500』は、ワイヤレスで臨場感溢れるサウンドが楽しめるサラウンドヘッドホンだ。

本製品では、ヘッドホンでマルチチャンネルサラウンドと同等の音場を再現する「VPT(Virtualphones Technology)」が強化されており、DSP(デジタルシグナルプロセッサ)を2セット使用した強大な演算能力で、臨場感溢れる3Dサラウンドを実現しているのだ。

さらに、業界初となる「ドルビープロロジックⅡz」デコーダが搭載されており、高さ方向の情報を持たない通常の2ch、5.1ch、7.1chの音声信号も、より立体的なサラウンド音場へと変換してくれる。

また、映画製作者が意図する音場を忠実に表現する「新シネマモード」、SCEゲームデザイナーの監修による「ゲームモード」、2chステレオ環境で人の声を聞き取りやすくする「ボイスモード」など、多彩なエフェクトが用意される。

音声の伝送には2.4GHz帯の無線が使用される。また、使用中に常時電波を確認し、電波妨害が起きる前に自動で空きチャンネルへと移動することで電波干渉を回避する「リアルタイムチャンネルセレクション機能」も用意されている。

なお、本体価格は49,350円、増設用のヘッドホンが24,675円(いずれも税込)となっている。

Editor's eyes
本製品をテレビやレコーダー、ゲーム機などと接続することで、深夜でも大迫力のサラウンドが楽しめるのだ。もちろん、ヘッドホンだけで再現できるので部屋の広さは関係ない。3D音場の効果はどれほどなのか、興味深い製品である。

外部リンク

ソニー株式会社
リリース

Amazon.co.jp : MDR-DS7500 に関連する商品
  • チェコ伝統のパペット劇が映画になった『ビッグ・マン』が、EUフィルムデーズで上映(7月2日)
  • 新しい日本酒の楽しみ方を提案! 福乃友酒造、「炭酸割り専用純米酒 サワードッグ」新発売(7月1日)
  • ルビーがモチーフの「7月のこうぶつヲカシ ー誕生石Rubyー」が、ハラペコラボから新発売(6月25日)
  • 東芝テックとIWが連携!レシートを使った広告サービス「かみ推しレシート」が開始(6月17日)
  • 華やかで柔らかな新色!3年使えるひとこと記録手帳[クラシックローズ]が、東洋図書出版から新発売(6月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ