株式会社生方製作所は、電池の交換時期を知らせてくれるうえ、地震が起きた時にも自動で点灯する、電池式の壁付け常備灯『ピオマ おしらせライト』を、2011年9月1日に発売する。
インテリアに溶け込むシンプルデザイン
『ピオマ おしらせライト』は、光源として1Wの高輝度白色LEDが搭載された常備灯だ。本製品には、電池交換時期をアナウンスする「電池切れお知らせ機能」と、震度4以上の地震が起こると自動点灯する「地震ライト機能」が搭載されている。
「電池切れお知らせ機能」では、電池残量が少なくなると赤色LEDインジケータが点滅し、電池交換時期であることを知らせてくれる。
また、「地震ライト機能」では、マイコンガスメーターにも使用される高精度の地震検知センサーにより、震度4相当以上の揺れで自動的に点灯する。
点灯時の明るさはHi/Lowの2段階に切り替えることができ、さらに点滅機能も用意されている。Hiモードで約30時間、Lowモードなら約60時間の連続点灯が可能だ。
普段は付属のホルダーで壁面にセットしておくが、ホルダーから外すことで手持ちの懐中電灯として使用することもできる。
本体サイズは、W42mm×T167mm×D19mmで、重量は約170gだ。なお、価格は3,150円(税込)となっている。
Editor's eyes
懐中電灯は地震の備えとして必須のアイテムだが、いざ使おうと思ったら電池が切れていたり、停電により懐中電灯の位置が分からなくなったりする場合がある。この問題を解消したのが本製品なのだ。
株式会社生方製作所詳細ページ