サンワサプライ株式会社の直販サイト「サンワサプライ」は、USBポートを使用して手軽にマルチディスプレイ環境を実現できるUSB外付けディスプレイアダプタ2製品を発売した。
ディスプレイ出力がないPCでもOK
本製品は、USBポートに接続し、ディスプレイモニタへの出力を実現する外付けのディスプレイアダプタだ。製品には、DVIおよびVGA出力に対応する『500-KC001』と、VGA出力のみに対応する『500-KC002』の2タイプが用意される。
本製品を使用すれば、ディスプレイ出力を1つしか持っていないPCでも、USB接続により簡単にディスプレイと接続することができる。手軽にマルチディスプレイ環境が実現でき、特に画面が小さいノートPCやネットブックなどでは、作業スペースが拡大することで作業の効率化が可能となる。
表示方法としては、画面を拡張する「拡張モード」と、画面を複製する「クローンモード」の2つのモードが使用可能だ。また、オートインストールの専用ドライバソフトなので、アダプタを接続するだけで簡単に使用可能となる。
価格は、『500-KC001』が6,980円、『500-KC002』が5,980円(いずれも税込)となっている。なお、本製品は、サンワダイレクト(本店・楽天市場店・Yahoo!ショッピング店・Amazonマーケットプレイス店)のみの限定販売なので注意が必要だ。
Editor's eyes
マルチディスプレイは便利だが、ハードウェア的な制約により環境の構築が難しい場合が多い。しかし、本製品ならUSBポートさえ使用できれば、簡単にマルチディスプレイ環境を実現できるのだ。
サンワサプライ株式会社詳細ページ