株式会社オーディオテクニカは、ヘッドホンからの最大音量を制限することができる、子供用ステレオヘッドホン『iico(イイコ)』シリーズとして、『ATH-K101』を2011年3月11日に発売する。
音量リミッター「あんしん回路」を搭載
本製品は、子供が使用することを前提に開発された密閉ダイナミック型のステレオヘッドホンだ。接続機器の音量が大きくなっても、ヘッドホンから聞こえる音はいつも同じ大きさになるよう制限する「あんしん回路」が搭載されている。
本機能により、大きな音が入力された場合にはリミッターが働き、自動的に最大85dB(1kHz)に抑えて出力してくれるのだ。また、つかみやすく抜き差ししやすい大きめプラグや、落下やぶつかりに強いラバーハウジング、小さな頭にもしっかりフィットする小さめヘッドバンドなど、デザインにも子供に対する配慮が見られる。
「あんしん回路」は単4形乾電池×1本で動作し、アルカリ電池で連続約75時間、ニッケル水素充電池で連続約50時間の使用が可能だ。カラーバリエーションとして、ブルーとホワイトの2色が用意される。なお、価格はオープンとなっている。
Editor's eyes
機能からデザインまで、すべてが子供たちのために考えられたユニークなヘッドホンだ。また、1mの延長コードおよびφ6.3mmのステレオ標準変換プラグが付属するため、幅広い機器で活用できるのも便利な点である。
株式会社オーディオテクニカ詳細ページ