FineNews Today
2025年07月29日(火)
 FineNews Today

地デジがどこでも楽しめるポータブル「VIERA」がパナソニックから

新製品・新サービス
IT
フード
ファッション・美容
スポーツ・エンタメ
セミナー・イベント
出版情報
新着ニュース30件






























地デジがどこでも楽しめるポータブル「VIERA」がパナソニックから

このエントリーをはてなブックマークに追加
DMP-BV300

パナソニック株式会社は、「VIERA(ビエラ)」ブランドのポータブルテレビとして、BD(ブルーレイディスク)プレーヤーを搭載した『DMP-BV300』、ならびに『DMP-HV200/DMP-HV150』の3機種を、2011年3月18日から発売する。

用途に合わせて選べる3バリエーション
本製品は、10.1V型TFT液晶ディスプレイが搭載された、地デジ専用のパーソナルテレビだ。4ダイバーアンテナが内蔵されており、アンテナケーブルを接続することなく地上デジタル放送が楽しめる。

DMP-BV300』および『DMP-HV200』においては、本体内部にバッテリを搭載させることができ、『DMP-BV300』は付属のバッテリーパックで最長約4時間、『DMP-HV200』は別売のバッテリーパックにより最長約3時間30分の地上デジタル放送の視聴が可能だ。

『DMP-BV300』には、BD/DVDプレーヤーが搭載されており、さまざまなコンテンツの再生に対応する。また、「無線LAN」対応により、「レシピサイト」の閲覧や、ディーガの録画番組を別室でも楽しめる「お部屋ジャンプリンク」などのネットワーク機能がワイヤレスで利用できる。さらに、別売のコミュニケーションカメラ(TY-CC10W)を使用すれば「スカイプ」によるビデオ通話も可能だ。

『DMP-HV200/DMP-HV150』は、IPX3相当の防滴仕様となっており、台所などの水回りでも使用可能だ。また、『DMP-HV200』には、手を左右に動かしてのチャンネル操作やレシピめくり、手をかざして、音量調整可能なジェスチャーコントロールが搭載されており、濡れた手でも、本体に触れることなく操作することができる。

なお、いずれの機種も価格はオープンとなっている。

DMP-BV300

Editor's eyes
『DMP-BV300』および『DMP-HV200』では、アンテナはもちろん、ACコンセントすら使用することなく、完全にワイヤレスで地デジが楽しめる。しかし、使用場所の電波状況によっては放送を受信できない場合があるので注意が必要だ。

外部リンク

パナソニック株式会社
リリース

Amazon.co.jp : DMP-BV300 に関連する商品
  • 寶「NEW MAKE」スピリッツ、数量・ルート限定、新発売(7月5日)
  • タカラ「発酵蒸留サワー」~平日の3%~<ラムネサワー>7月8日(火) 、夏季限定で新発売!(7月4日)
  • 食後の血糖値の上昇を穏やかにする、機能性表示食品 「新美糖」を、リニューアル新発売!(7月4日)
  • チェコ伝統のパペット劇が映画になった『ビッグ・マン』が、EUフィルムデーズで上映(7月2日)
  • 新しい日本酒の楽しみ方を提案! 福乃友酒造、「炭酸割り専用純米酒 サワードッグ」新発売(7月1日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->