FineNews Today
2025年07月04日(金)
 FineNews Today

ダンスや楽器の練習に最適なデジタルレコーダーがビクターから

新製品・新サービス
IT
フード
ファッション・美容
スポーツ・エンタメ
セミナー・イベント
出版情報
新着ニュース30件






























ダンスや楽器の練習に最適なデジタルレコーダーがビクターから

このエントリーをはてなブックマークに追加
RD‐R1

日本ビクター株式会社は、多彩な録音・再生機能でダンスや楽器の練習をサポートするポータブルデジタルレコーダー『RD‐R1』および『RD‐R2』の2モデルを、2011年2月上旬に発売する。

再生機能も重視されたデジタルレコーダー
『RD‐R1』および『RD‐R2』は、φ40mm×2のステレオスピーカーが搭載されたデジタルレコーダーだ。本体は軽量・コンパクトに仕上げられており、単3形乾電池×3本でも動作するため、どこにでも気軽に持ち運ぶことができる。

『RD‐R1』は、シリーズの基本モデルだ。サイズを超えるダイナミックサウンドを実現しており、ストリートダンスやパフォーマンスの練習などに最適な仕様となっている。また、上位モデル『RD‐R2』では、チューナーやメトロノーム機能、ギター入力/コンタクトマイク端子など、楽器や合唱などの練習をサポートする機能が追加されている。

データの記録にはmicroSD/microSDHCカードを使用する。録音フォーマットはMP3およびWAVに対応し、24ビットリニアPCMでの記録も可能だ。再生フォーマットは、MP3、WMA、WAV、さらにiPodファイルとして再生できるAACに対応する。

また、約5秒後に録音・再生をスタートさせることができる「カウントダウン・スタート」や、手を3回叩くと音楽の再生が始まる「ハンドクラップ・スタート」など、ユニークな機能も用意されている。

本体サイズは、W192.4mm×H92.0mm×D58.6mmで、重量は約450g(電池除く)だ。なお、価格は『RD‐R1』がオープン価格、『RD‐R2』は37,800円(税込)となっている。

Editor's eyes
基本的にはICレコーダーだが、大音量で再生可能なスピーカーが搭載されたユニークなモデルだ。また、機能的にもダンスや音楽の練習に特化されている。もちろん、大勢で音楽を楽しむために使うこともできる。興味のある方は、ぜひ詳細をチェックして欲しい。

外部リンク

日本ビクター株式会社
リリース

Amazon.co.jp : RD‐R1 に関連する商品
  • チェコ伝統のパペット劇が映画になった『ビッグ・マン』が、EUフィルムデーズで上映(7月2日)
  • 新しい日本酒の楽しみ方を提案! 福乃友酒造、「炭酸割り専用純米酒 サワードッグ」新発売(7月1日)
  • ルビーがモチーフの「7月のこうぶつヲカシ ー誕生石Rubyー」が、ハラペコラボから新発売(6月25日)
  • 東芝テックとIWが連携!レシートを使った広告サービス「かみ推しレシート」が開始(6月17日)
  • 華やかで柔らかな新色!3年使えるひとこと記録手帳[クラシックローズ]が、東洋図書出版から新発売(6月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ