FineNews Today
2025年05月08日(木)
 FineNews Today

奈良・平城遷都1300年祭の会場で撮って共有できるカメラアプリ 体験レポ

新製品・新サービス
IT
フード
ファッション・美容
スポーツ・エンタメ
セミナー・イベント
出版情報
新着ニュース30件






























奈良・平城遷都1300年祭の会場で撮って共有できるカメラアプリ 体験レポ

このエントリーをはてなブックマークに追加
「平城遷都1300年祭ふぉとぶらり」(※すでに終了)
現在、奈良市などで開催されている「平城遷都1300年祭」。この会場を先日訪れた際、iPhoneを使ったおもしろいカメラアプリを体験した。

平城遷都1300年祭

現在、そのアプリの公開は残念ながらすでに終了しているが、今後、他のイベントでの再登場もあり得そうな試みだったため、今回、体験レポートを紹介したい。

平城遷都1300年祭

まず「平城遷都1300年祭ふぉとぶらり」(※すでに終了)をダウンロード。そして、他のカメラアプリ同様、会場で撮りたいと思う場所でアプリを起動して撮影を行った。緯度経度・向き(東西南北)・仰角(上下の角度)を表示しながら撮影。

平城遷都1300年祭

するとこの通り、撮影された画像は順番に保存される。

平城遷都1300年祭

そして、画像にコメントを入力する。

平城遷都1300年祭

いざ、撮った画像を持って「体験工房」という場所に向かった。

平城遷都1300年祭

そして再びアプリを立ち上げ、大画面の前で操作すると、美しい平城宮跡の再現図の上で、自分が撮影した写真を無事、公開することができました。

平城遷都1300年祭

自分の画像がアップされたのを見るのがうれしいのと同時に「ほかの人が同じ場所でこんな写真を撮ってるんだ」という参考にも。

イベントでのまったく新しいカメラアプリ、iPhoneの活用例を示した形となったこのアプリ。今後さらに進化していろいろなイベントなどでまた体験したいとつくづく思った。

【minastirith 執筆】

外部リンク

■ 平城遷都1300年祭
http://www.1300.jp/
■ NICT 独立行政法人 情報通信研究機構
http://www.nict.go.jp/
Amazon.co.jp : 平城遷都1300年祭 に関連する商品
  • 3月1日限定! FUSIONのIP電話にて国内通話無料キャンペーンが開催に(2月24日)
  • アプリ/Webでお年玉年賀はがきをチェックできる『大当たり』が公開に(1月21日)
  • 基本料金0円で使えるフュージョンのIP電話に専用Androidアプリが登場(8月21日)
  • 「ドラゴンクエストX」をさらに楽しくするサポートアプリの配信がスタート(7月31日)
  • ファミリーマートが無料のWi-Fiインターネット接続サービスをスタート!(5月28日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ