FineNews Today
2025年05月08日(木)
 FineNews Today

[視覚効果ひと手間、アメリカらしい明快かつ奇抜な物語、フューチャーやガンプ]

新製品・新サービス
IT
フード
ファッション・美容
スポーツ・エンタメ
セミナー・イベント
出版情報
新着ニュース30件






























[視覚効果ひと手間、アメリカらしい明快かつ奇抜な物語、フューチャーやガンプ]

このエントリーをはてなブックマークに追加
ロバート・ゼメキス (1952~)
マイケル・J・フォックス、クリストファー・ロイド主演、製作にスティーブン・スピルバーグを迎えたコミカルなSF劇の傑作、『バック・トゥ・ザ・フューチャー』を描いた監督、それがロバート・ゼメキスである。隠し味に手の込んだ視覚効果をさりげなく盛り込みつつ、アメリカらしさ溢るる明快な、しかしそれでいて愉快な突飛さを含んだ物語を描く人物だ。
ロバート・ゼメキス
1952年、アメリカのシカゴにて生まれる。本名はロバート・リー・ゼメキス。父はリトアニア系、母はイタリア系。両親は共に一般労働者である。芸術を必要とせぬ家庭であったらしく、音楽、映画、本といった芸術的教養は一切家に存在しない。幼少時代、彼は唯一家に置かれていたテレビを楽しみ、その中で映画への興味を抱き始める。少年時代になると父の所有物であった8ミリビデオカメラの魅力を覚え、誕生会のパーティーなどを熱心に撮影。次第に、簡単な特殊画像処理を施す技術も独学で覚え、撮影した映像を使用して物語を製作し始める。本格的に映画への道を歩もうとするが、街の気風か、ショービジネスの志を共にするような者は周囲に1人もおらず、父からも「どこに目を付けてる。お前が映画監督になれるはずは無い。お前には才能が無い。」と一蹴されるに至る。それでも諦めずに映画への情熱を大切にしたロバートは、1970年、18歳、イリノイ大学を経て南カリフォルニア大学の映画科へ進学、同校にて本格的な技術を修学する。1973年、21歳、自主制作の映画作品が学生アカデミー賞を受賞。1974年、22歳、大学卒業後は既に映画界で働いていた先輩を頼り、スティーブン・スピルバーグ監督の戦争作品『1941』の脚本執筆の仕事に参加する。以後もスピルバーグと親交を深めつつ映画製作に参加し、1978年、26歳、『抱きしめたい』にて初監督を果たす。『ユーズド・カー』、『ロマンシング・ストーン 秘宝の谷』などで監督としての注目を集めた後、1985年、33歳、『バック・トゥ・ザ・フューチャー』を製作。同作品の大成功と共に、映画監督としての地盤を固める。以後は、『バック・トゥ・ザ・フューチャー』シリーズ、ブルース・ウィリス、メリル・ストリープ主演『永遠に美しく…』、トム・ハンクス主演『フォレスト・ガンプ/一期一会』、トム・ハンクス主演『キャスト・アウェイ』、ジョディー・フォスター主演『コンタクト』、ジム・キャリー、ゲイリー・オールドマン出演『クリスマス・キャロル』など、軽快さ、奇抜さを含んだヒューマンドラマ傑作を描き続ける。

1980年、28歳、『バック・トゥ・ザ・フューチャー』の端役として出演していた女優メアリーと結婚、1人の子どもをもうけるも、20年後の2000年、48歳にて破局。翌2001年、49歳、女優レスリーと結婚し、2人の子どもをもうけ、現在に至る。スピルバーグ監督とは大親友の間柄。ジョージ・ルーカス監督と誕生日が同じで、5月14日。年齢はルーカスの方が8歳上である。

ちなみに、『バック・トゥ・ザ・フューチャー』1作目のラストシーンでは、続編の物語の伏線となる一幕に続き、お馴染みの「TO BE CONTIINUED...→」《つづく…》といったエンディングロゴが画面に登場する為、予め2作目が用意されていたと誤解されがちであるが、実は続編の構想はまったくなかった。同作品は、言わば「転送エンディング」――含みを持たせて終幕を迎える手法を取っていたに過ぎない。続編希望の声がスタジオ側に殺到した事から、続編製作が決定されるに至る。また余談ながら、2作目、3作目の冒頭シーンでは前作の一幕をプレイバックする手法が取られており、一見すると前作の場面をそのまま引用しているように思えるが、これは新たに撮影をし直し、描かれたものである。加えて序でであるが、『バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2』にてマーティン青年の未来の家族が描かれているが、父、母、娘、息子共に、すべてマイケル・J・フォックスが演じている。演技も視覚効果も、見事である。

外部リンク

ムービーデータベース(IMDb、英語)
Robert Zemeckis (IMDb、英語)

Amazon.co.jp : ロバート・ゼメキス に関連する商品
  • ホテル グランパシフィック LE DAIBAで劇場版「銀河鉄道999」コンセプトルームを体験!(2月26日)
  • 雰囲気たっぷりのライトセーバー型モバイルバッテリがラナから(2月25日)
  • スリーエフ、映画「潔く柔く」をイメージした4商品発売(10月11日)
  • ガリガリ君×ポケモン「ガリガリ君リッチ チョコチョコチョコチップ」(8月1日)
  • 森永製菓、アニメ映画「聖☆おにいさん」とのコラボ「ポテロング『しお味』」を発売(3月19日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ