株式会社マウスコンピューターは、携帯情報端末向けOSであるAndroidと、NVIDIA Tegra 250プロセッサを採用した、10型Android搭載タブレット『LuvPad AD100』を、2010年9月末に発売する。
iPad対抗機の本命が登場
『LuvPad AD100』は、マウスコンピューターが立ち上げたモバイルデバイス端末のブランド「LuvPad」シリーズの第1弾となる製品だ。
本製品には、米Googleの携帯情報端末向けOSであるAndroid 2.2や、NVIDIAのフルHD超低消費電力ウェブ・プロセッサ「NVIDIA Tegra 250」が採用されており、高速な動作が可能となっている。
本体には、マルチタッチ対応の10.1型(1024×600ピクセル)液晶ディスプレイやIEEE802.11b/g対応の無線LAN、そしてOS起動用とアプリケーション/データ用のフラッシュメモリを個別で搭載するなど、充実したスペックとなっている。
また、日本語入力アプリには、フリック入力に対応した「Simeji」がプリインストールされている。なお、価格は39,800円(税込)となっている。
Editor's eyes
タブレットPCの概念は以前からあるものだが、アップルのiPadがヒットしたことで、その知名度は飛躍的に向上した。本製品は、そのライバルとなるAndroid搭載タブレットなのだ。「LuvPad」シリーズは今後もリリースされるらしく、どのような展開を見せるのか楽しみである。
株式会社マウスコンピューター詳細ページ