TV「題名のない音楽会」で、ゲーム音楽が演奏される。
TV「題名のない音楽界」の2010年8月29日放送分で、ゲームのBGMが演奏された。
演奏されたのは、スーパーマリオ、ドラゴンクエスト、ファイナルファンタジーなど。
一つの音楽ジャンルとして、確立されたゲーム音楽
ゲームのBGMとしての存在だったゲーム音楽は、素晴らしい楽曲が次々と誕生し、今や一つの音楽ジャンルとして確立されている。そして現在、そのゲーム音楽を扱ったオーケストラ・コンサートが大人気。今回は、その素晴らしいゲーム音楽の演奏が紹介された。
出演者
作曲家のすぎやまこういち氏、植松伸夫氏、ゲームデザイナーの桜井政博氏、テノールに錦織健氏、ソプラノに高橋織子氏、そして神奈川フィルハーモニー管弦楽団。
放送曲
スーパーマリオブラザーズより「地上BGM」、「ファイナルファンタジーシリーズ」より、「ファイナルファンタジー」、「ファイナルファンタジー10」より、「ザナルカンドにて」、「大乱闘スマッシュブラザーズX」より、「メインテーマ」、「ドラゴンクエストⅨ」より「序曲」、「ドラゴンクエストⅢ」より「冒険の旅」、「そして伝説へ」、など。
あの「題名のない音楽会」で、ゲーム音楽が
長きに渡り放送される、「題名のない音楽会」でのゲーム音楽演奏。少し驚きだが、これからもさまざまなゲームの名曲を演奏していってほしい物である。
題名のない音楽会