株式会社クレディセゾンは、ビザ・ワールドワイド(以下、Visa)と共同で、日本初となるビザ・プロセシング・サービスを利用した国内で利用可能なプリペイドカードの発行を開始することを発表した。
今回のプリベイドカード発行については、ビザ・プロセシング・サービスを利用される。
このプリペイドシステムは、Visa独自の決済ネットワークであるVisaNetを介してカードにチャージされた残高と加盟店からの決済データがリアルタイムに照合される。そのため、チャージ残高の範囲内でクレジットカードと同様に国内外のVisa加盟店で決済できるメリットがある。
ちなみに、プリペイドカードの第一弾は、インターネット通販サイト『ユニクロ・ジーユーオンラインストア』で利用できるハウスギフトカード『ユニクロオンラインギフトカード』で、8月24日から発行されている。
同カードは、使い切り型のプリペイドカードで、主に贈答(ギフト)用商品として販売される。
クレディセゾンが同カードの発行主体となるため(第三者型前払式支払手段)、加盟店となるユニクロは、カード発行残高等の管理や供託金の払込みを行う必要がなく、事務負担を大幅に削減することができる。加えて、Visaカード取引の仕組みを利用しており、導入に際して、決済システム改修の加盟店負担はほとんどないというメリットもある。
ちなみに、ハウスギフトカードとは、特定の加盟店でのみ利用可能なギフトカードのこと。
「使い過ぎ」を避けられる理由から、プリペイドカードは使い勝手がよいものだが、決済面でのシステム構築は結構面倒といわれている。それならば、クレジットカードの既存資産を活用しようというのが、今回のサービスで、クレジットカードを使用するシチュエーション以外の小口取引でのユーザーを取り込みたいとの狙いがあるようだ。限度が設定されている「お財布」で金銭感覚を見直してみるのも悪くない。
株式会社クレディセゾンリリース詳細ページ