世界初の素晴らしい試み
美濃焼で有名な岐阜県多治見市の、
セラミックスメーカー株式会社TYKが製造販売する
セラミックス包丁「美濃刃(MINOVA)」が、
「ナゴヤデザインウィーク」に参加することになった。「美濃刃(MINOVA)」は、同じく多治見市にある
デザインベンチャー・カロッツェリアカワイ株式会社が、企画提案・デザインしたセラミックス包丁で、まるで陶磁器のような美しい絵柄と、その質感で話題を呼んでいる世界初の商品である。
デザインの大切さを伝えるイベント「ナゴヤデザインウィーク
」にすることになった「美濃刃(MINOVA)」は、今回が名古屋では初のお披露目となる。場所は、名古屋ラシック5Fで、10月14日から17日の期間限定での発売だ。
包丁といえば、銀色の刃物というイメージの人が殆どではないだろうか。デザインを気にせずに、ただ切れれば良いと思っている人も多いはず。だが、陶磁器のような質感を持った鮮やかで美しいセラミックス包丁があると聞いたらどうだろうか。いつもの道具で食事の支度をするのも良いが、美しい包丁で料理をしたほうが心が華やいだ気分になるはずだ。
世界初の試みで、セラミックス刃物に転写絵付けを施した、絵柄の付いたセラミックス包丁の「美濃刃(MINOVA)」。美しいものが好きな人は要チェックである。
美濃刃オフィシャルサイト