FineNews Today
2025年05月06日(火)
 FineNews Today

不幸の原因は気迷いだった。米ハーバート大研究より

新製品・新サービス
IT
フード
ファッション・美容
スポーツ・エンタメ
セミナー・イベント
出版情報
新着ニュース30件






























不幸の原因は気迷いだった。米ハーバート大研究より

このエントリーをはてなブックマークに追加
米国ハーバード大学の研究者が、興味深い研究結果を米科学誌「サイエンス」に発表している。
気が散る

さまよっている心

心理学者のマシュー・キリングワース氏とダニエル・ギルバート氏は、iPhoneアプリ「Track your happiness」を使い、2250人から「幸福感」「現在の行動」「今の事に集中しているか、他の事を考えているか」などのデータを収集した。

その結果、ある行動をしている時に他の事を考えている時間は、平均46.9%にも上った。一番「今」に集中していた行為は、セックスだった。一方、幸福感が強かった行為は「セックス」「スポーツエクササイズ」「おしゃべり」と続き、逆に幸福感が弱かった行動は「自宅でのパソコン使用」「休息」「仕事」であった。

気が散るから不幸になる?

結局のところ、不幸だから気が散るのではない。気が散るから不幸になるのではないかと研究者たちは考えている。確かに集中が必要な行為は幸福感が強かったようだ。

「心がさまよっているかどうかが幸福度の重要なバロメータ」だそうなので、幸福になりたい人は、ぜひ目の前の事に集中していただきたい。

外部リンク

ハーバード大学
iPhone



Amazon.co.jp : 気が散る に関連する商品
  • Lightning端子を備えたiPhone/iPad用フルセグチューナーがピクセラから(3月3日)
  • ゴージャスな24金メッキ仕様のiPhone用メタルバンパーが発売に(2月19日)
  • 無垢の木材で作られた電源いらずのiPhone用スピーカーが発売に(2月14日)
  • ノートPCへの給電も可能な大容量モバイルバッテリがサンワサプライから(2月10日)
  • 話題の竹製キーボードにBluetoothタイプが新発売(2月6日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ