FineNews Today
2025年05月07日(水)
 FineNews Today

浦和レッズサポーターが仙台で大暴れ!観戦マナーを考える

新製品・新サービス
IT
フード
ファッション・美容
スポーツ・エンタメ
セミナー・イベント
出版情報
新着ニュース30件






























浦和レッズサポーターが仙台で大暴れ!観戦マナーを考える

このエントリーをはてなブックマークに追加
5/15(土)に宮城スタジアムで行われたベガルタ仙台VS浦和レッズ(1-1のドロー)において浦和レッズの一部サポーターがペットボトルの投げ込み、椅子破損、管理エリア内への侵入、チームバスを囲む行為、外国籍選手に対する差別的発言など応援マナーに欠けた行為を犯した事件が発生した。浦和レッズには当事者から謝罪・弁償・入場自粛の申し出があったが、浦和レッズは今回の出来事を大きな問題と捉え、事実関係を調査するのと共にルール違反行為に対するクラブとしての対処法の改善について言及している。

浦和レッズ

観戦マナーを守ろう
一部のファンがこのような出来事を起こしてしまったのは悲しいことであるが、Jリーグでは「みんなで楽しいスタジアムを作ろう。」と題打ってJ1,J2,全クラブ共通の観戦マナーを制定している。

一、花火、爆竹、発炎筒、ガスボーンの持ち込み禁止
一、ビン・カン類の持ち込み禁止
一、フィールドへモノの投げ込み禁止
一、フィールドへの飛び降り禁止
一、暴力行為の禁止

浦和レッズ

イングランドではフーリガンが社会問題化したり、南米ではサポーターが選手や監督を脅すなど観戦モラルが崩壊しているチームも存在する。応援チームを愛する余り熱くなってしまうのもわからなくないが、ルール違反を犯さぬモラルを持っているのがサポーターとして最低限のマナーである。

外部リンク

浦和レッズ -ファン・サポーターの皆様へ
Jリーグ -観戦マナー

Amazon.co.jp : 浦和レッズ に関連する商品
  • ゴルフ・野球・テニスのスイングをスマホで分析できるセンサーが発売に(2月10日)
  • デサントのフィットネスウェア「MaoMao by arena」であなたも浅田真央ちゃんに!(12月24日)
  • ファミリーマートの「絶対に勝つ丼」などでサッカー日本代表を応援(5月27日)
  • ワールドカップに向けて、栗山米菓から「ばかうけアソート サムライブルーver.」登場(5月14日)
  • ランニングシューズの歴史が分かる ニューバランスヒストリー展開催 (8月20日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ