FineNews Today
2025年05月06日(火)
 FineNews Today

アデバヨールの代表引退から考えるアフリカの問題

新製品・新サービス
IT
フード
ファッション・美容
スポーツ・エンタメ
セミナー・イベント
出版情報
新着ニュース30件






























アデバヨールの代表引退から考えるアフリカの問題

このエントリーをはてなブックマークに追加
イングランド・プレミアリーグのマンチェスター・シティに所属するエマニュエル・アデバヨールが先日、トーゴ代表からの引退を宣言した。ACモナコやアーセナルでも活躍し、ヌワンコ・カヌー(ナイジェリア代表)の再来とも称えられた26歳の長身ストライカーがアンゴラの地で味わった地獄の体験は残念ながら彼の心に深い傷を残したようだ。

JICA基金

内戦が絶えないアフリカ
今年の1月にアンゴラで開催されたアフリカ・ネーションズカップ2010に参加したトーゴ代表は同地で反政府ゲリラによる銃撃を受け、スタッフ2名が他界し、選手を含む数名が怪我を負った。トーゴ代表がトーゴ政府による指示のもと同大会への参加を取りやめ、同代表の主将を務めるアデバヨールは精神的に深い傷を負ったままイングランドの地に戻った。大会はその後、無事開催されたのであるが前代未聞の出来事に世界中のサッカーファンたちは深い悲しみを感じたことであろう。アンゴラでは1975年から2004年まで内戦が行われ、世界一多いとも言われる敷設地雷の数は1,000万個を超える。そもそも内戦は冷戦の煽りを受けた米ソの代理戦争であったのだが、内戦終了後も反政府ゲリラが存在し、このような事件が起こったことは非常に悲しいことである。アフリカ大陸では複雑な民族抗争なども絡んでこのような内戦が多数勃発しており、ルワンダで起こった紛争では100万人以上の人々がその尊い命を落とした。

アフリカを救うための基金
現在のアフリカ大陸は内戦、難民、貧困、病気など多くの問題を抱えている。そのような人々の苦難を救うために日本ではJICA基金というアフリカ支援活動がされている。心の中に何か感じるところがあれば基金に協力していただけるようお願い申し上げる。

JICA基金

もうすぐワールドカップが開催されるアフリカ。この世界規模のビッグイベントの中で少しでも悲しい争いがアフリカからなくなってゆくことを切に願う。

外部リンク

JICA基金(アフリカ支援) -独立行政法人 国際協力機構

Amazon.co.jp : JICA基金 に関連する商品
  • ゴルフ・野球・テニスのスイングをスマホで分析できるセンサーが発売に(2月10日)
  • デサントのフィットネスウェア「MaoMao by arena」であなたも浅田真央ちゃんに!(12月24日)
  • ファミリーマートの「絶対に勝つ丼」などでサッカー日本代表を応援(5月27日)
  • ワールドカップに向けて、栗山米菓から「ばかうけアソート サムライブルーver.」登場(5月14日)
  • ランニングシューズの歴史が分かる ニューバランスヒストリー展開催 (8月20日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ