FineNews Today
2025年05月06日(火)
 FineNews Today

「ふるさと納税」お気軽に~ニセコ町でクレジットカード決済開始

新製品・新サービス
IT
フード
ファッション・美容
スポーツ・エンタメ
セミナー・イベント
出版情報
新着ニュース30件






























「ふるさと納税」お気軽に~ニセコ町でクレジットカード決済開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
カード
ニセコ町は、2010年7月20日から、株式会社フューチャーコマース(以下、フューチャーコマース)が提供するインターネット収納サービス『F-REGI(エフレジ)公金支払い』を導入して、クレジットカード決済に対応した『ふるさと納税』のインターネット収納サービスを開始することを発表した。

なお、同町ではこのサービスを開始するうえで、イオンクレジットサービス株式会社(以下、イオンクレジット)、株式会社ジェーシービー(以下、JCB)、三井住友カード株式会社(以下、三井住友カード)と、『ふるさと納税』のクレジットカード決済について契約を締結している。

同サービスの開始により、同町への『ふるさと納税』は、時間・場所を問わずに24時間インターネットを通じての寄附が可能となり、イオンクレジット、JCB、三井住友カードの各社が発行するカードのほか、JCB、Visa、MasterCardの国際ブランドが付いた全てのクレジットカードで寄附金を支払うことが可能となる。

また、通常のクレジットカードの利用と同様に、それぞれのクレジットカード会社が提供するポイントプログラムのポイントがたまるサービスも適用される。

ちなみに、『ふるさと納税』とは、2008年4月の地方税法改正の成立を受けてスタートした制度のことで、現在住んでいる地域や出身地など、貢献・応援したいと思う地方自治体へ寄附した金額のうちの一定額が、所得税と翌年度の住民税から控除される。

また、『F-REGI(エフレジ)公金支払い』は、全国の地方自治体や行政機関の税金・各種料金、ふるさと納税の支払いを、クレジットカードによるオンライン決済で納付できるフューチャーコマースの提供するサービスの総称。

インターネットを利用しての寄付を呼びかける動きが静かに広がっている。今回のようなクレジットカードを経由する以外にも広告をワンクリックするとできるものや、Webサービスでポイントを貯めて寄付に振り替えるなど、小口での決済手法はさまざまであるが、これから確実に寄付文化を日本に寝付かせるには、ネット上での取引が本当に安心なものかユーザーに信用してもらうことが重要である。もしくは、実際にユーザー側での手間をかけてもらわないような工夫も必要となるであろう。

外部リンク

ニセコ町
リリース
詳細ページ

Amazon.co.jp : カード に関連する商品
  • アプリ/Webでお年玉年賀はがきをチェックできる『大当たり』が公開に(1月21日)
  • iPhoneをおサイフケータイ的に使えるハードケースがリンクスから(12月13日)
  • 愛らしい姿に癒やされる!『元祖カピバラの露天風呂』がスタート(11月6日)
  • テレビでも紹介された「3D Print立体顔キーホルダー」にペット版が新登場(10月9日)
  • 世界でひとつのスマホケースを作れる『PRINTSERV』がサービスイン(10月7日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ