FineNews Today
2025年11月04日(火)
 FineNews Today

送ったファイルも操作可能?アイキュエス、ファイル管理ツール「FinalCode」を発売

新製品・新サービス
IT
フード
ファッション・美容
スポーツ・エンタメ
セミナー・イベント
出版情報
新着ニュース30件






























送ったファイルも操作可能?アイキュエス、ファイル管理ツール「FinalCode」を発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
新製品
株式会社アイキュエス(以下、アイキュエス)は、外部に送信した重要ファイルの共有、管理、廃棄など一連の作業を安全に制御できる、企業・官公庁に向けた新製品『FinalCode(ファイナルコード)』を開発、2010年6月21日より発売を開始した。

『FinalCode』は、RSA/AES準拠の高度な暗号化技術を利用して、外部へ送信されたデータファイルへのアクセスを制御して情報漏洩を防ぐ製品。料金は、10シリアルIDまでの月額基本料金が100,000円(税抜き)で、以後1シリアルIDごとに10,000円が課金される。ファイル送信側のみに課金されるため、受信側にも課金される従来型の製品と比較して、コストを低く抑えることができる。

利用者は、クライアントソフト『FinalCode』をインストールするだけで、またユーザー自身がパスワードを設定する手間を省いて、機密情報を含むファイルを安全に管理することができる。また、送信者は、自分が送付したファイルの操作制限をかけることができるため、ファイル編集や保存、印刷やスクリーンショット取得を禁じることも可能となっている。さらに、ファイル受け渡し後の操作制限変更もできるため、閲覧許可者の追加/削除の実行、ファイル閲覧期限の変更や、ファイルそのものの削除も可能。

なお、対象となるファイルの管理は、インターネット上で常時稼働する管理サーバーが行うため、使用するためには「オンライン」が必要条件となる。

インターネット上での資源を上手く利用しながら、ユーザビリティの向上を図る手法は、現在のソフトウェア開発のトレンドとなっており、サービスも洗練されつつあるようだ。ただし、インターネットには、目的の相手だけではない「不特定多数」のユーザーが存在することを理解しておかなければならない。『Winny』や『Share』は、もってのほかで、PC自体の防犯対策も見直しておこう。

外部リンク

株式会社アイキュエス
リリース
詳細ページ

Amazon.co.jp : 新製品 に関連する商品
  • コメダのスタンド喫茶「ジェリコ堂」、ついに関東初出店! 池袋・サンシャインシティに、11月14日(金)OPEN!(10月12日)
  • 英国王室御用達トワイニングから、24種の味わいが楽しめる ホリデーシーズン限定商品 <トワイニング>「アドべント ティー カレンダー 2025」、10月14日(火)新発売(10月12日)
  • 最高級葡萄の「PREMIUM葡萄ショート」が、10月9日より新登場!京都【パティスリー洛甘舎】(10月12日)
  • 失われゆく「漬物文化」を家庭に再び。重石も樽も不要な次世代「たくあん漬の素」新発売(10月12日)
  • てのひらサイズのもっちりパン! 食事代わりにピッタリなお菓子 「てのひらごぱんシリーズ」を、9月15日(月)新発売(10月1日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ