北海道、東北、近畿、四国大雨になるおそれ
気象庁によると、本日29日より、大気が不安定になっている影響で、北海道、東北、近畿、四国大雨になるおそれがあるそうです。
本日29日から明日30日にかけてが特に注意が必要
期間は本日29日から明日30日にかけてが特に注意が必要で、気象庁は、土砂災害などへの注意を呼びかけています。
四国地方では、28日夜のはじめごろから太平洋側を中心に発達した雨雲が断続的にかかり、降り始めからの雨量が200ミリを超える大雨となっているところがあるそうです。
さらに29日昼前にかけて局地的に雷を伴った非常に激しい雨の降るところがあるとのことです。
近畿地方の中部と南部では、30日未明にかけて、局地的に雷を伴って1時間に50~60ミリの非常に激しい雨の降るおそれがあります。
東北地方は、日本海側北部を中心に30日にかけて雷を伴って1時間に50ミリの非常に激しい雨が降り大雨となるところがあるそうです。
北海道では、大気の状態が非常に不安定となり、局地的に積乱雲が発達し、断続的に雷を伴い激しい雨が降る見込みだそう。日本海側北部も土砂災害、河川の増水やはん濫への警戒が必要とのことで、今日明日は特に気をつけなければならないようです。
気象庁