FineNews Today
2025年05月08日(木)
 FineNews Today

災害時だけでなく、普段にも食べられるおいしいお菓子やカンパン

新製品・新サービス
IT
フード
ファッション・美容
スポーツ・エンタメ
セミナー・イベント
出版情報
新着ニュース30件






























災害時だけでなく、普段にも食べられるおいしいお菓子やカンパン

このエントリーをはてなブックマークに追加
普段に食べてもおいしい保存食
災害時の食料の備蓄には様々な商品がありますが、最近では普段に食べてもおいしいものが増えています。災害用と考え購入するのではなく、普段にたべる食料を備蓄すると考えれば気軽に防災を行えます。
防災
災害時の備蓄の食糧を選ぶ注意点
1、「賞味期限」
2、「普段たべてもおいしいか」
3、「値段」

以上のように書きましたが、1の「賞味期限」も賞味期限が切れる前に、食べてしまえば問題はありません。もちろん、食べる前に次の商品を購入しなくてはいけませんが。

保存食を食べるたびに、防災について考えることも出来ます。普段から防災について考えている方は、このような使い方をしていると思います。あまり賞味期限が短い商品でなければ、問題ないと思います。
防災でもショッピングは楽しく
ただ、ネット通販では賞味期限を明記していない商品もありますので、出来るだけ賞味期限を書いてある商品を購入するべきでしょう。完全に備蓄用とするのであれば、賞味期限が5年の商品など、非常に長い商品が有りますのでそちらを購入すればいいと思います。

インターネットでは本当に多くの保存食が販売されています。あまり防災という事を考えずに好きな商品を選んでも良いかもしれません。

防災はどうしても厳格なイメージが強いですが、防災グッズを選ぶ際には、楽しくショッピングをしても構わないと思います。防災を楽しく考えても、防災意識が上がれば生き残れる可能性が増えるのですから。

外部リンク

防災関連グッズ カンパン
Amazon.co.jp : 防災 に関連する商品
  • 単3形電池で100時間使えるLEDランタン4製品がエナジャイザーから(2月27日)
  • USB出力も可能な非常用蓄電システム『BTP-1000』がサンワサプライから(2月27日)
  • 各種ACアダプタをそのまま使えるポータブル人力発電機が発売に(2月21日)
  • モバイルバッテリ機能を備えた手回し充電対応のLEDランタンがアスクから(1月27日)
  • 非常時に100V電源が使えるポータブル蓄電池が日立マクセルから(1月27日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ