FineNews Today
2025年05月05日(月)
 FineNews Today

「赤ちゃん」が主役の映画が4月全米公開

新製品・新サービス
IT
フード
ファッション・美容
スポーツ・エンタメ
セミナー・イベント
出版情報
新着ニュース30件






























「赤ちゃん」が主役の映画が4月全米公開

このエントリーをはてなブックマークに追加
4人の赤ちゃんを追うドキュメンタリー
映画『Babies』は、おそらく、最もかわいいドキュメンタリーで、たとえどこで生まれても、赤ちゃんは赤ちゃんであることがわかるだろう。

この映画は、4月16日に「FOCUS FEATURES」によって限定公開されるが、出生から最初の誕生日までの、4人の魅力的な赤ちゃんを追っている。

80分のドキュメンタリーはほとんど完全に会話がない。そして、赤ちゃん自身が好きかもしれないことを意味する。主に授乳するシーンが多いため、映画はPG指定だ。

子育て支援


育つ環境が違う4人の赤ちゃんたち
映画を製作したトーマス・バルメスは、フランス人で3人の父であり、彼のクルーが2006年から新生児を追い始めた。

映画に登場する赤ちゃんは、ナミビアで生きる女の子のPonijao、モンゴルでの近くで生きる男の子のBayarjargal、東京の女の子のマリ、サンフランシスコの女の子のハッティだ。

すべての赤ちゃんが共通して持っているものと同様に、子供を育てることの「ベイビー」に視点を当てた文化の違いが感じられるだろう。Ponijaoは、種族の女性たちによって鍛えられ、マリは甘やかされた子どもだ。

映画の予告編では、幼児の兄弟とけんかしているPonijaoが登場する。終わる前に、それぞれの赤ちゃんが泣いている。しかし、どんな親でも知っているように、嵐は吹きやみ、ドラマは忘れられるだろう。


外部リンク


Babies | Film Overview | Focus Features Movies |
http://www.filminfocus.com/focusfeatures/film/babies/
Amazon.co.jp : 子育て支援 に関連する商品
  • ホテル グランパシフィック LE DAIBAで劇場版「銀河鉄道999」コンセプトルームを体験!(2月26日)
  • 雰囲気たっぷりのライトセーバー型モバイルバッテリがラナから(2月25日)
  • グズる赤ちゃんがピタリと泣き止む不思議アイテムがタカラトミーアーツから(10月18日)
  • スリーエフ、映画「潔く柔く」をイメージした4商品発売(10月11日)
  • ガリガリ君×ポケモン「ガリガリ君リッチ チョコチョコチョコチップ」(8月1日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ