
株式会社コロプラは2010年4月26日、沖縄県の有限会社インターリンク沖縄、東京都の門脇硝子加工所、大分県の株式会社つく実や、香川県の有限会社藤川牧場、新潟県の山崎糀屋、熊本県の有限会社山のいぶきの計6店舗を、株式会社コロプラが運営する携帯位置情報ゲーム「コロニーな生活☆PLUS」と連動した日本の逸品カード「コロカ」の提携店舗とした。
「コロカ」の提携店舗は、各県4~5店舗、全国では200店舗を上限として、毎月5~6店舗ずつ厳選して提携している。株式会社コロプラの社員全員で行う試飲・試食や匿名での現地訪問など、細かく緻密な方法で選定を行っている。“旅費をかけてでも訪れるべき、日本の良いものを提供している店舗”を提携の条件とし、みやげ物などのいわゆる定番品ではなく、土地の空気感も含めてその土地の良さが伝わってくる店舗を厳選して選抜している。
今回の提携先の拡大で提携店舗は全国で合計55店舗となった「コロカ」。「コロカ」提携店舗への来店・購買客数は月間で15,000人以上にものぼる。
有限会社インターリンク沖縄では泡盛を熟成させて作る古酒、門脇硝子加工所では江戸切子、株式会社つく実やではマーマレード、有限会社藤川牧場では生チーズケーキ、山崎糀屋では糀、有限会社山のいぶきではジャージー牛乳がそれぞれ評価を得て、今回の提携に至った。
「コロニーな生活☆PLUS」は携帯の位置情報を利用し、訪れた土地が増えるにつれて遊べることが増えていくゲーム。「コロニーな生活☆PLUS」ユーザーは、「コロカ」が配布される店舗に足を運ぶことで、その土地ならではの素晴らしいものに触れ合いながらゲームの拡大を目指すことができるため、一石二鳥だ。
もちろん、「コロニーな生活☆PLUS」のユーザー以外でも、「コロカ」配布店をチェックし、選定された商品を堪能しに旅行に行ってもいい。旅行に彩りを添える「コロカ」の存在が広く認知され、より発展していくことを望む。
株式会社コロプラコロニーな生活☆PLUSリリース