
特許に関して、Appleが追加提訴された。
提訴した、ロサンゼルスに拠点を置くEMG Technologyは、iPhoneに関してAppleを提訴していたが、iPadに関しても追加提訴した。特許使用に対して、妥当な使用料を支払うことを要求しているがAppleが支払いを拒んでいるというものだ。
特許取得の成否は、企業や産業の競争力を大きく左右するもの。最近の、特許に関する大きな事件といえば「青色LED訴訟」だろう。200億円という金額に民衆はもちろんのこと、技術者達はどよめいた。ニュースでも頻繁に放送されていたのを覚えている人も多いだろう。
技術者達に希望の光を照らすきっかけになるかと思われたが、結果、発明対価をめぐる訴訟としては最高額の8億4391万円を発明者に支払うという結果で幕を閉じた。
Appleには現在、台湾のチップメーカーElan Microelectronicsよりマルチタッチ技術について提訴されている。また、提訴をされているAppleは、iPhoneのグラフィカルユーザーインタフェースおよびソフトウェアに関する複数の特許の侵害について提訴係争中である。
企業の本当のカラーが色濃く浮き出る、特許問題。さて、最大手のApple社はどう出るか?
Apple