FineNews Today
2025年05月13日(火)
 FineNews Today

混色・グラデーション配色ツール「TOCOL Congrats Color Tool」、無料アプリ提供開始へ

新製品・新サービス
IT
フード
ファッション・美容
スポーツ・エンタメ
セミナー・イベント
出版情報
新着ニュース30件






























混色・グラデーション配色ツール「TOCOL Congrats Color Tool」、無料アプリ提供開始へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
色と光の能力テストTOCOLは、「TOCOL Lab.」が開発した混色・グラデーション配色ツール「TOCOL Congrats Color Tool」の
無料アプリ提供開始を発表した。

TOCOLCongratsColorTool

「TOCOL Lab.」というプロの技から生まれた「TOCOL Congrats Color Tool」は、パソコン上で好きな色を選択し、混色やグラデーションカラーの作成を可能にするツール。色の三属性である「色相」、「彩度」、「明度」と、色調への理解と色彩の体系的な学習が、アプリを利用することで効果的に行える。また平織や綾織、朱子織などの「織物の組織」の色の見え方もシミュレーションすることができるという。それに加え、たとえば何かカラーチャートにない新しい色をつくるための2つの色を探すことができ、デジタル対応カラーカード「TOCOL Color Book」 に掲載されていない色を見つけだし、作成することも簡単にできるようになった。

さらに、オリジナルで作成したEXカラーチャートを読み込み、オリジナルカラーチャートを選択することも可能。EXカラーチャートの初期設定には、「TOCOL Color Book」、「JIS慣用色名」、「Webセーフカラー」が入っている。表示される表色系の数値は、マンセル(D65/C)、L*a*b*(D65/D50/A)、sRGB、Adobe RGB、HSV(sRGB)、HTML(sRGB)、XYZ、Yxy。多様な種類の色の表し方が一つのアプリでできるということになる。

カラーチャートにない色を作成するのはなかなか困難なことだ。特に、パソコン上で色と色を混ぜることはほぼ不可能に近かった。このアプリの登場により、色の表現がより自由になる。Webサイトが今よりもっとカラフルになる日はそう遠くないかもしれない。

外部リンク

色と光の能力テスト「TOCOL」
詳細ページ

Amazon.co.jp : TOCOLCongratsColorTool に関連する商品
  • アプリ/Webでお年玉年賀はがきをチェックできる『大当たり』が公開に(1月21日)
  • 愛らしい姿に癒やされる!『元祖カピバラの露天風呂』がスタート(11月6日)
  • テレビでも紹介された「3D Print立体顔キーホルダー」にペット版が新登場(10月9日)
  • 世界でひとつのスマホケースを作れる『PRINTSERV』がサービスイン(10月7日)
  • 思いっ切り楽しめるサバゲーフィールド『Fuji Forest Force』がオープン!(10月4日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ