FineNews Today
2024年06月02日(日)
 FineNews Today

ラーメン作りは、ロボットにまかせろ!

新製品・新サービス
IT
フード
ファッション・美容
スポーツ・エンタメ
セミナー・イベント
出版情報
新着ニュース30件






























ラーメン作りは、ロボットにまかせろ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1台のパソコンが置いてあるラーメン店。『桃園ロボットラーメン』は、注文をパソコンで行う。

桃園ロボットラーメン
注文には「簡単な注文」「高度な注文」があり、「高度な注文」を選ぶと、「麺のゆで加減はかため?やわらかめ?」などのお好み注文ができる。

桃園ロボットラーメン
組み合わせの数は、5万通り!ぐらいあるらしい。

ロボット調理人、しかも分業
『桃園ロボットラーメン』はその名の通り、パソコンで打ち込んだ細かい注文を、厨房にいるロボットが作る店だ。

総制作費は2,000万円で、ロボットを作った理由は「人間がやると味がブレる」から(笑)

ラーメンを作っているのは、「お盆どんぶり供給ロボット」、「4種だし忍者ロボット」、「スープ調合ロボット」、「麺ゆでロボット」で、仕事が分かれている。

ちなみに、最後のトッピングだけは、ご主人が行う。理由は「手でやるほうが早い」から(笑)

おふくろの味の再生
この店の一番のポイントは、自分ごのみの味が調整できる点にあるかと思う。

たとえば、「ふるさとのお母さんが作ってくれたラーメン」などが再現できるかもしれない。

そのほか、「キャラメル味っぽいラーメン」とか、調合次第でいろんな味が楽しめるだろう。

外部リンク

桃園ロボットラーメン


Amazon.co.jp : 桃園ロボットラーメン に関連する商品
  • ペットとの旅行に便利な車載&室内ケージ『PETRAVEL』がコンビから(2月12日)
  • ACコンセントをスルーできる2ポートUSB-ACアダプタがロジテックから(1月31日)
  • おいしい納豆が食べられる!?『魯山人納豆鉢』がタカラトミーアーツから(1月8日)
  • 本当の”手前味噌”が楽しめる手づくり味噌キットがマルコメから(12月19日)
  • クールな携帯アルミケース付きの旅行用耳せんがミヨシから(12月16日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ